490 名前:人間七七四年[] 投稿日:2020/12/12(土) 10:13:20.65 ID:nKHZzrpm
立花家史料館@TachibanaMuseum
https://twitter.com/TachibanaMuseum/status/1337278690502164482
本年コロナ禍の影響を受け、立花財団は存続の危機にあります。職員一同力を尽くして参りましたが、
次年度解散の恐れも出て参りました。初代戸次道雪から立花宗茂以降連綿と繋いできた立花家3万点の
歴史を柳川の地で守り続けるため、皆様のご支援そして拡散をお願いいたします
管理人氏のツイートで目に入ったがマジ洒落にならん・・
GOTO批判を横目に見てるだけのお気楽な立場でいたいとこだけど、どっちにしろ最適解がないしなあ
491 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/12/12(土) 10:25:05.53 ID:4e9p7RQQ
これは困ったことになりすぎだ
※管理人注
上記ツィートの中にもありますが、現在、公益財団法人立花財団 立花家史料館さんの方では、
クラウドファウンディングを行われています。
立花家史料館さんは、「大友文書・立花家文書」をはじめ、そのコレクションのレベルも高く、
またコロナ以前より、展示だけでなく様々な発信を積極的に行われており、私たちのように、
歴史好き、戦国期、近世に関心のある者にとっても、大変に有益な場であると、理解しております。
それだけに、昨今の情勢下、一史料館の努力ではどうにも成らないことで、このように経営環境が
悪化されたことについて、管理人個人としても、心を痛めております。
このことに関しては、報道などでも扱われているようです。
こちらに収蔵されている史料は、柳川という地域だけではなく、九州、日本全体の歴史の研究においても、
大変に貴重なものであり、それが纏まって収蔵されていること自体にも、やはり大きな価値が有ると考えます。
個人としても、本当に些少ではありますが、ご支援させて頂きました。
この記事などを見て関心を持たれ、支援、協力をしたいとお考えの方は、どうぞ下記のアドレスより
クラウドファウンディングのページに赴いて下さい。
↓
散逸の危機から立花家の重宝を守る|柳川・立花家史料館にご支援を
https://readyfor.jp/projects/tachibanamuseum
立花家史料館@TachibanaMuseum
https://twitter.com/TachibanaMuseum/status/1337278690502164482
本年コロナ禍の影響を受け、立花財団は存続の危機にあります。職員一同力を尽くして参りましたが、
次年度解散の恐れも出て参りました。初代戸次道雪から立花宗茂以降連綿と繋いできた立花家3万点の
歴史を柳川の地で守り続けるため、皆様のご支援そして拡散をお願いいたします
管理人氏のツイートで目に入ったがマジ洒落にならん・・
GOTO批判を横目に見てるだけのお気楽な立場でいたいとこだけど、どっちにしろ最適解がないしなあ
491 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/12/12(土) 10:25:05.53 ID:4e9p7RQQ
これは困ったことになりすぎだ
※管理人注
上記ツィートの中にもありますが、現在、公益財団法人立花財団 立花家史料館さんの方では、
クラウドファウンディングを行われています。
立花家史料館さんは、「大友文書・立花家文書」をはじめ、そのコレクションのレベルも高く、
またコロナ以前より、展示だけでなく様々な発信を積極的に行われており、私たちのように、
歴史好き、戦国期、近世に関心のある者にとっても、大変に有益な場であると、理解しております。
それだけに、昨今の情勢下、一史料館の努力ではどうにも成らないことで、このように経営環境が
悪化されたことについて、管理人個人としても、心を痛めております。
このことに関しては、報道などでも扱われているようです。
こちらに収蔵されている史料は、柳川という地域だけではなく、九州、日本全体の歴史の研究においても、
大変に貴重なものであり、それが纏まって収蔵されていること自体にも、やはり大きな価値が有ると考えます。
個人としても、本当に些少ではありますが、ご支援させて頂きました。
この記事などを見て関心を持たれ、支援、協力をしたいとお考えの方は、どうぞ下記のアドレスより
クラウドファウンディングのページに赴いて下さい。
↓
散逸の危機から立花家の重宝を守る|柳川・立花家史料館にご支援を
https://readyfor.jp/projects/tachibanamuseum
スポンサーサイト