460 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/03/12(土) 12:39:50.67 ID:Hphtd2wu
戸田三郎(勝隆、秀吉家臣)と戸田半左衛門(勝成、丹羽長秀家臣)が、
それぞれの主人の使いで岐阜城下で一緒になった。
用事を果たした二人が、帰り道に美濃の大百姓の家で茶を馳走になった時に
その家にあった古びた壺に目をとめた。
「これは素晴らしい逸品だ。持ち主は壺の価値がさほどわかっていない
ようなので、持ち金があれば買い取っていくのだが」と
半左衛門は残念がった。
そして、二人はそこで別れて帰途についた。
三郎も茶を親しむ者ではあるが、その壺の価値は判らなかった。
風流にかけては優れている弟が言うことなので、あの壺は素晴らしいもの
なのだろうと思い、近くにあった知人の家で金を借りると、引き返して
壺を安く買い取ることに成功した。
その壺を持ち帰ったところ、羽柴殿はそれを見て「素晴らしいものを
持っておるな。さすがは三郎じゃ」と大いに褒められたので、大いに
面目を施したということである。(近江東西記)
「兄貴!あれはいいものだぁぁ」なマクベ戸田兄弟な話。
戸田三郎(勝隆、秀吉家臣)と戸田半左衛門(勝成、丹羽長秀家臣)が、
それぞれの主人の使いで岐阜城下で一緒になった。
用事を果たした二人が、帰り道に美濃の大百姓の家で茶を馳走になった時に
その家にあった古びた壺に目をとめた。
「これは素晴らしい逸品だ。持ち主は壺の価値がさほどわかっていない
ようなので、持ち金があれば買い取っていくのだが」と
半左衛門は残念がった。
そして、二人はそこで別れて帰途についた。
三郎も茶を親しむ者ではあるが、その壺の価値は判らなかった。
風流にかけては優れている弟が言うことなので、あの壺は素晴らしいもの
なのだろうと思い、近くにあった知人の家で金を借りると、引き返して
壺を安く買い取ることに成功した。
その壺を持ち帰ったところ、羽柴殿はそれを見て「素晴らしいものを
持っておるな。さすがは三郎じゃ」と大いに褒められたので、大いに
面目を施したということである。(近江東西記)
「兄貴!あれはいいものだぁぁ」なマクベ戸田兄弟な話。
スポンサーサイト