509 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 23:53:37 ID:66VFgFDm
上杉謙信「国清君、徳川の榊原康政さんに書状を渡してくれないかな」
山浦国清「わかりました。行きますから坂城(村上氏旧領)を安堵してください」
謙信「いやいや勝頼の領地を安堵っておかしいでしょ?」
国清「そこをなんとか!!」
謙信「弱ったなあ…」
あくまで想像だがこんなやりとりがあったのかもしれない。
謙信は康政宛ての書状と一緒に国清に判物を与えた。
『村上源五殿へ。現在敵地にあるのに判物を与えるなんて世間から
笑われるかもしれないけれども、あなたには熱意があるのであえて与える。
もし信州が「私の支配下に属した場合」坂城周辺を安堵する』
そんなに悪くもないけど、謙信が困った話ということで…
510 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 23:56:10 ID:G+dyJ0+m
裁判の勝訴って書いたアレを広げる原告の方みたいな行動をとる山浦さんを想像した。
まあ、先祖からの旧領だから格別の思いってのがあるだろうしねえ。
511 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 00:35:27 ID:3uGCFnz5
>>509
景勝が北信濃を手に入れたとき国清を元の領地に入れてるよね。
ただ、そしたら国清が自分ちに帰ってきたことにハッスルしちゃったのか
景勝の許可無しに税だか領地だったかの命令出しちゃったとか
国清の家臣が北条に寝返ろうとしたとか色んな理由で
怒られて上条さんに変えられちゃった。
513 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 01:07:18 ID:mev3ABsq
>>511
武田に追われた信濃の豪族たちって
景勝の代で帰還できた者も結局会津転封について行くんだよね。
臣下だから当然だけど寂しい話だ。
514 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 02:27:07 ID:SvGOGhEv
芋川親正「故郷が・・・故郷がトラウマ化してるので・・・」
528 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 11:53:55 ID:3GEYLVhe
>514
ああ、おにむさしだから仕方ない
上杉謙信「国清君、徳川の榊原康政さんに書状を渡してくれないかな」
山浦国清「わかりました。行きますから坂城(村上氏旧領)を安堵してください」
謙信「いやいや勝頼の領地を安堵っておかしいでしょ?」
国清「そこをなんとか!!」
謙信「弱ったなあ…」
あくまで想像だがこんなやりとりがあったのかもしれない。
謙信は康政宛ての書状と一緒に国清に判物を与えた。
『村上源五殿へ。現在敵地にあるのに判物を与えるなんて世間から
笑われるかもしれないけれども、あなたには熱意があるのであえて与える。
もし信州が「私の支配下に属した場合」坂城周辺を安堵する』
そんなに悪くもないけど、謙信が困った話ということで…
510 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 23:56:10 ID:G+dyJ0+m
裁判の勝訴って書いたアレを広げる原告の方みたいな行動をとる山浦さんを想像した。
まあ、先祖からの旧領だから格別の思いってのがあるだろうしねえ。
511 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 00:35:27 ID:3uGCFnz5
>>509
景勝が北信濃を手に入れたとき国清を元の領地に入れてるよね。
ただ、そしたら国清が自分ちに帰ってきたことにハッスルしちゃったのか
景勝の許可無しに税だか領地だったかの命令出しちゃったとか
国清の家臣が北条に寝返ろうとしたとか色んな理由で
怒られて上条さんに変えられちゃった。
513 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 01:07:18 ID:mev3ABsq
>>511
武田に追われた信濃の豪族たちって
景勝の代で帰還できた者も結局会津転封について行くんだよね。
臣下だから当然だけど寂しい話だ。
514 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 02:27:07 ID:SvGOGhEv
芋川親正「故郷が・・・故郷がトラウマ化してるので・・・」
528 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 11:53:55 ID:3GEYLVhe
>514
ああ、おにむさしだから仕方ない
スポンサーサイト