fc2ブログ

信州中塔城、馬売り問答

2012年05月20日 21:17

272 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 21:54:04.31 ID:5zjZgNq0
天文21年(1552)9月、武田信玄は小笠原軍の籠る信州中塔城を攻めた。
この時、武田軍の南の口の大将は、小笠原長時を裏切り武田に寝返った三村十兵衛であった。

さて、中塔城の東の尾根では、そこの郭を守る小笠原方の武将、二木善右衛門が、実に見事な
黒い馬に乗っていた。
これを見た攻め手の武田軍・飯富虎昌の手のものが声をかける

「その馬は実に良い馬だな!わしに売ってはくれないか!?」

これを聞いた善右衛門、相手が敵方にもかかわらず

「よし、売ろう。」

と答えた。これを聞いて武田方のこの者

「敵味方であっても商いはある!互いに一人ずつ出して、馬と代金の受け渡しをしよう!」

すると善右衛門

「いかにも売ろう!しかし拙者は金銀には望みがない。代わりの物をお前が取ってきてくれたなら、
これを売ろう!」

「代わりのもの?それは武具か?馬具か?太刀か?やはり籠城しているのだから兵糧か!?
なんでもいい、望み次第に持ってこよう!」

「そちが言うようなものではない!私がほしいのは…」

と、善右衛門

「武田晴信と三村入道(十兵衛)の首だ!!その二つをくれるのなら、この馬など安いものだ!」

これを聞いた武田方の者たちは皆驚き呆れ、怒った

「おい!それは我々への悪口であるぞ!」

「少しも悪口なものか!前の諏訪峠の合戦は、本来は我々小笠原軍の勝ちであった!それなのに三村入道が
裏切ったために負けた。
この遺恨によって三村の首を馬の代物として取り、また晴信の首さえ取れば、馬がなくても楽々と
在所に帰れるというものだ!であるから、この2つの首をくれれば、馬を売ろう。」

武田軍はこの言葉に激怒し、二木善右衛門に向かって矢を射かけた。そこからここでの戦が始まった。


信州中塔城、馬売り問答である
(二木家記)


類似
二木善右衛門の交換条件
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3697.html


273 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 11:47:35.82 ID:CHM1z5aw
>>272
二木善右衛門、言合戦上手いなw

274 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 12:15:47.49 ID:6yWpkEg0
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3697.html

275 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 13:08:40.73 ID:FHyW84qH
小笠原長時の首と交換してやれば満足しただろうに

276 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 13:39:25.41 ID:g0Xsl+xM
こういう口の達者な男は敵から狙われるだろうけど名前も売れるだろうな
スポンサーサイト



二木善右衛門の交換条件

2010年02月22日 00:04

723 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 14:07:14 ID:E6M1W57A
天文19年(1550)7月、小笠原長時は三村氏の裏切りにより武田晴信(信玄)に深志を奪われ
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2314.html)、
重臣・二木氏の居城、中塔城に逃れた。

たちまち城は武田軍に包囲され、城方の二木善右衛門が討って出たが、その乗馬を見て、
飯富虎昌の配下が声をかけた。
「やあ、見事な馬だな。相応の金を出そう、その馬、売らぬか?」

信濃の山城に棲む猿に名馬は必要なかろう、という挑発である。これに善右衛門は、
「売らぬでもないが、金など要らぬ。物々交換と行こうか。」
と答えた。
「そうか、何と交換する?刀か、具足か、それとも篭城ゆえ兵糧か?何でも良いぞ。」
応じた飯富配下の言葉に、善右衛門は続けた。
「ならば、武田晴信と裏切り者の三村の首をもらおうか!この二つと交換ならば、名馬と言えども
安いものよ!」
「何という悪しき言い草じゃ!」と怒る飯富配下に善右衛門、
「いいや、少しも悪口ではないぞ?三村の首あらば我らの遺恨は晴れるし、晴信の首あらば
貴様らは逃げ去り、馬無きとて深志まで悠々と帰れよう。道理を申したまでじゃ!」

これに腹を立てた武田軍から矢を射かけ、篭城戦が始まったが、この後も逆上して心理戦で
敗れた武田軍は、援軍もない小城の攻略に半年(一説に三年)を費やすことになる。


相手が小笠原流家元の家臣とはいえ、古臭い前哨戦(?)で勝てなかった武田さん家の話。
武田だって名門なんだから、こういう軍記物っぽい口の回る話って残ってないですかねー?
内藤修理さんのナゾナゾ話は内輪のヒマ潰しだしなぁ。




724 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 14:10:39 ID:1NBNh4yQ
自分から挑発しかけてんのに上手く返されて逆ギレって恥ずかしいよね。

725 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 14:31:43 ID:aFnw/4Ot
口合戦に応ずるなって指示出す大名が…

726 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 14:56:29 ID:Hxk2nMBa
>>723
日本の伝統、言葉戦いはおもしろいなぁ。

727 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 16:12:54 ID:ckUbeTrf
信長「殺して奪い取ればよかったものを」