fc2ブログ

丹沢正忠と家康

2010年02月28日 00:00

852 名前:人間七七四年[] 投稿日:2010/02/27(土) 19:39:13 ID:inAtCu7F
武田家の旧家臣で後に家康に仕えた丹沢正忠は鷹狩りのエキスパートで、家康が鷹狩りに行くときはいつもお供をした。

ある日のこと、
丹沢正忠「この道の先は行き止まりです。」
家康「わしは幼いときから駿河に住んでおり、道もお前よりよく知っておる。この道が正しい。いいからついて来い。」
しばらく行くと・・・・・・・・・・やっぱり行き止まり。
家康「何で行き止まりといわんのか。」
丹沢正忠(さっき言ったよ!)

また、しばらくして、獲物の偵察に出た丹沢が戻り、
丹沢正忠「この先に獲物はいません。」
家康「まあ、帰り道だし、このまま行くか。」
しばらく行くと・・・・・・・・・・鳥がいっぱい。
家康「いるじゃないか。なぜいないといったんだ!」
丹沢正忠「さっき見に行った時はいなかったんです。後から来たんでしょう。」
家康「そんなことは、とっくにわかっとる。」
丹沢正忠(じゃあ、言うなよ!)

この後、城に帰った家康は、「今日は、丹沢と口げんかをして、楽しかった。」と語っている。
丹沢にしてみればたまらないだろうが、家康も、口げんかと表現するあたり、自分が逆切れしていたことはわかっていたようである。




853 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 19:42:37 ID:Azu0pyoL
主君が口喧嘩しかけてくるとかたまんねーw

854 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 19:45:43 ID:1H/hPpKI
軽くいじめても逆恨みされない人材と思われてたんでしょうかな

855 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 20:19:19 ID:L6UTzMu8
三河の連中とじゃこういうやり取りにはならんだろうからな。

856 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 20:22:13 ID:EYbPHkzE
丹沢正忠は現在の福生市に知行を与えられた旗本田沢氏(改姓した)の祖か。
何石取りかわからんけど面倒臭い三河武士たちに言いたい放題言われるのが
日常の家康には重宝されたんじゃないだろうかw

857 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 21:06:27 ID:kTOQN0z9
ツンデレ家康

858 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 21:20:13 ID:iHvQlNpH
1.その場で出奔
2.恥辱だ!腹を切る!!と騒ぐ
3.やってられん!隠居だ、隠居!!と騒ぐ
4.目クラな主君などに仕えておれるか!と面罵

三河武士に同じことをした場合の予想される結果

859 名前:人間七七四年[] 投稿日:2010/02/27(土) 22:02:00 ID:AT7HJW4N
>>852
前の職場で俺、丹沢さんみたいな扱いだったからちょっと同情する。
やるほうは「こいつにはこれくらい大丈夫だろ」と思ってんだろうな。

スポンサーサイト