992 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 19:52:20 ID:FtD6sOXs
登場人物も時代も詳細不明だけど、埋めついでだから生ぬるい話でも良いだろう。
登場人物は姫様と呼ばれる女と、それとは別勢力と思われる殿様。
その二人が山口あるいはその極近辺に居たようなので、江戸時代よりは前のことだと思われる。
「山口の姫山にまつわる話」
後に姫山と呼ばれることになる山口盆地の小高い山に、美しい姫様が住んでいた。
その美しさを聞いたそのあたりを領有する殿様が、姫様に求婚した。
しかし姫様には許婚者がおり、別れたくは無いので、殿様の要求を断った。
しかし殿様のはあきらめない。
執拗かつ強圧的な要求の結果、姫様は
「美人に生まれたゆえに不幸になった。この山から見える範囲には美人が生まれないように。」
と祈って死んだ。
怒った殿様が姫様を山の井戸に落として殺したとも、
姫様が自発的に井戸に身を投げたとも言う。
平成の世になり、姫山の近くのY大学に通っていた学生はこの話を知ったとき
「この大学に美人が居ないのはこの呪いのせいだろうか」と隣に居た友人と語り合ったという。
993 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 21:20:53 ID:KbUWb2IL
富士山の見える地方に美人は生まれないって話なら聞いたことあるな。
富士山は女神なんで嫉妬するらしい。
994 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 21:25:10 ID:WjKPwv4S
仙台は佐竹が秋田に美人を連れ去ったから少ない、という伝説があったな。
996 名前:人間七七四年[] 投稿日:2008/12/03(水) 22:04:30 ID:bJtcmOm+
>>992
後にその学生は学内で不審な死をとげることに…w
997 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 22:17:58 ID:iV8yY7ah
ガクブル
恐ろしくてもう母校には戻れない
登場人物も時代も詳細不明だけど、埋めついでだから生ぬるい話でも良いだろう。
登場人物は姫様と呼ばれる女と、それとは別勢力と思われる殿様。
その二人が山口あるいはその極近辺に居たようなので、江戸時代よりは前のことだと思われる。
「山口の姫山にまつわる話」
後に姫山と呼ばれることになる山口盆地の小高い山に、美しい姫様が住んでいた。
その美しさを聞いたそのあたりを領有する殿様が、姫様に求婚した。
しかし姫様には許婚者がおり、別れたくは無いので、殿様の要求を断った。
しかし殿様のはあきらめない。
執拗かつ強圧的な要求の結果、姫様は
「美人に生まれたゆえに不幸になった。この山から見える範囲には美人が生まれないように。」
と祈って死んだ。
怒った殿様が姫様を山の井戸に落として殺したとも、
姫様が自発的に井戸に身を投げたとも言う。
平成の世になり、姫山の近くのY大学に通っていた学生はこの話を知ったとき
「この大学に美人が居ないのはこの呪いのせいだろうか」と隣に居た友人と語り合ったという。
993 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 21:20:53 ID:KbUWb2IL
富士山の見える地方に美人は生まれないって話なら聞いたことあるな。
富士山は女神なんで嫉妬するらしい。
994 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 21:25:10 ID:WjKPwv4S
仙台は佐竹が秋田に美人を連れ去ったから少ない、という伝説があったな。
996 名前:人間七七四年[] 投稿日:2008/12/03(水) 22:04:30 ID:bJtcmOm+
>>992
後にその学生は学内で不審な死をとげることに…w
997 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 22:17:58 ID:iV8yY7ah
ガクブル
恐ろしくてもう母校には戻れない
スポンサーサイト