fc2ブログ

小浜の八幡祭の人形

2016年12月12日 21:00

401 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2016/12/11(日) 21:20:52.56 ID:xOdljRep
小浜の八幡祭の人形

 若狭の小浜侯〔空印居士(酒井忠勝)か〕が初めて封を賜った年(寛永十一年、1634年)、
城下の大津町に八幡祠では城内外の鎮守として、例年八月十五日に祭礼がある。
 そのときに練り物が多く出る中に、太刀脇にはさんでいる武将の体をした物があった。
侯はその人形は何の将を模しているのか問われた。
地元の者が頼朝卿であると答えると、侯はすぐに桟敷を降りて拝まれたという。
 今では古例として、祭礼にはその侯は必ず旧に従われるという。
〔たいしたことではないが、聞くままこれを記した。〕


(甲子夜話続編)


これは放生祭のことですかね



スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/10423-c39ffc03
    この記事へのトラックバック