fc2ブログ

が、江口石見という者は

2017年01月10日 17:47

500 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/01/10(火) 04:28:01.89 ID:XIXVpzdu
 人の禍福は決まっているという事は、珍しくない事である。
が、江口石見(正吉)という者は、さしたる場も聞き及んでもなく、徳が有る人でもない。
されども、幸運な生まれつきなので丹羽五郎左衛門(長重)について万石を領した。
朝倉能登は首供養を三回もした武功の者であるが、北条氏康のもとで五百石を領したとか。

 茶臼と石臼の替わりがあるように、世間で言う福耳というものがあるのだろうか。
これを見て必ず羨ましがってはならない。
自分は自分で生まれ持ったものがあり、ふさわしくない事を願い無理に利を得れば滅亡することも早くなるのである。


『武士としては』

江口さんにやたら厳しい



スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    江口正吉はやる夫関ヶ原で多少記憶があるな
    秀吉の減封攻撃にもスカウト攻勢にも耐えて丹羽家に忠誠を尽くした人だよな
    確か忠興も大坂の陣で江口が居なくなって丹羽家は衰えたって論評しているし、前線指揮官と言うよりカルノーみたいに家中取りまとめに能が有った人なんだろうね

  2. 人間七七四年 | URL | -

    ※1
    逆に言うとナポレオンが出なけりゃカルノーもその程度の扱いだったのかも

  3. 人間七七四年 | URL | -

    武も知もないけど、その人がいなくなると集団の雰囲気が悪くなる。
    そういうタイプはいるよな

  4. 人間七七四年 | URL | EybeWf1w

    扇の要みたいな人か

  5. 人間七七四年 | URL | -

    江口正吉に武功がないは無理がある

  6. 人間七七四年 | URL | -

    ※3
    多分、『武士としては』を書いた人が武功と言うのを理解できていなかったんじゃないかな?
    葉武者の首を百も取ろうが家中の取りまとめに比べれば些細な功ですからね
    まあ、江口は関ヶ原で丹羽家が一時取り潰しになった後、越前家に1万石で拾われますがその時も
    あなたの武功は何がありますか(ニヤニヤ 
    って聞かれたらしいから細川さんみたいに大名でないと分からぬ活躍だったんでしょうね

  7. 人間七七四年 | URL | -

    「江口」が一瞬「エロ」に見えて「エロ石見って下ネタか?」と思ってしまった・・・

  8. 人間七七四年 | URL | -

    ※7
    義隆「そちも数奇者じゃのう…いやなにワシも好きじゃがの。どれ、もっと近う…」

  9. 人間七七四年 | URL | -

    宗麟「※7殿とは美味い酒が飲めそうですね」
    秀吉「せやな(ゲス顔」

    ※ただし男色トークはNG

  10. 俺 | URL | -

    >※ただし男色トークはNG
    男色四天王「解せぬ」

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/10495-ef5e0ba1
この記事へのトラックバック