508 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/01/13(金) 03:54:25.69 ID:FY55/4W4
小笠原越中に罪あって、大久保七郎右衛門(忠世)に御預けになった時、
また女子に罪あって同所に御預けの者がおり、女子と越中は密通した。
この件が権現様(徳川家康)の御耳に達したところ、御意に、
「一段の事である。そのまま夫婦にせよ。越中もすぐに呼び出して、召し
使うとしよう」と、仰せられたという。
――『武功雑記』
○ 安藤帯刀物語
御意に違えた女を家康公は大久保七郎右衛門に御預けになられ、二俣
の城へ遣し置いた。
その後、小笠原権之丞<後に越中と云ひしなり>が御意に違えたのをも、
七郎右衛門に御預けなさったところ、この者は二俣で以前の女と一所に
なり、夫婦となった。
「とりわけて御咎めなさるべきです」と、申しあげたところ、家康公は御機嫌
にて、「そういうこともあろう。権之丞も召し帰すとしよう」とのことで、
すぐに召し帰しなさり、御使いなさったということだ。寛仁大度なり。
――『山鹿素行先生精神訓』
追放された権之丞の父親の話か。
509 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/01/13(金) 12:06:57.31 ID:uhhPYp01
御意に違えた
つまり身籠ってしまったのがいけなかったんだな
510 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/01/13(金) 14:48:30.25 ID:WQ/oJQJy
女のほうは朝日姫の侍女だな、孕んでたんで越中にお下げになったのだろう
小笠原越中に罪あって、大久保七郎右衛門(忠世)に御預けになった時、
また女子に罪あって同所に御預けの者がおり、女子と越中は密通した。
この件が権現様(徳川家康)の御耳に達したところ、御意に、
「一段の事である。そのまま夫婦にせよ。越中もすぐに呼び出して、召し
使うとしよう」と、仰せられたという。
――『武功雑記』
○ 安藤帯刀物語
御意に違えた女を家康公は大久保七郎右衛門に御預けになられ、二俣
の城へ遣し置いた。
その後、小笠原権之丞<後に越中と云ひしなり>が御意に違えたのをも、
七郎右衛門に御預けなさったところ、この者は二俣で以前の女と一所に
なり、夫婦となった。
「とりわけて御咎めなさるべきです」と、申しあげたところ、家康公は御機嫌
にて、「そういうこともあろう。権之丞も召し帰すとしよう」とのことで、
すぐに召し帰しなさり、御使いなさったということだ。寛仁大度なり。
――『山鹿素行先生精神訓』
追放された権之丞の父親の話か。
509 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/01/13(金) 12:06:57.31 ID:uhhPYp01
御意に違えた
つまり身籠ってしまったのがいけなかったんだな
510 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/01/13(金) 14:48:30.25 ID:WQ/oJQJy
女のほうは朝日姫の侍女だな、孕んでたんで越中にお下げになったのだろう
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
大久保治右衛門「イイ話っぽいが普通に落ち度だよな」
大久保権右衛門「監督不行き届きだよな」
大久保彦左衛門「責任問題だよな」
( 2017年01月13日 19:29 )
人間七七四年 | URL | -
鳥居「なぜ自分がそこに行かされたか理解せず、女と密通するとは不届き千万」
( 2017年01月13日 22:54 )
人間七七四年 | URL | -
本多正信「実は殿が罪を犯した小笠原と女をくっつけようとした策じゃったんじゃよ!」
正純「な、なんだってー!」
( 2017年01月14日 13:51 )
人間七七四年 | URL | -
頼朝「捕まった先でできちゃうとかないわあ」
( 2017年01月14日 19:58 )
人間七七四年 | URL | -
4
前科2犯の佐殿ではござりませぬか
( 2017年01月15日 04:37 )
コメントの投稿