fc2ブログ

三引の下に山の字を加ふときは、さんざんの唱

2017年04月16日 17:56

825 名前:人間七七四年[] 投稿日:2017/04/16(日) 15:54:11.51 ID:cYLpXntL
山名豊国の話

「豊国大坂御陣の供奉にありしとき、旗の紋三引なりしを、三浦とわかたんがため、
山の字をくはふ。
 東照宮これを台覧あり、三引の下に山の字を加ふときは、さんざんの唱あれば旗の紋
をあらたむべきむね仰により、二引両に山の字を用ふ。
これよりして家紋も二引両にあらたむ。」
「出典 寛政重修諸家譜」


スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    管理人様、この話は山名豊国カテゴリではないでしょうか。

  2. 人間七七四年 | URL | -

    >>タグ
    一豊「また内助の功で有名になってしまった」
    豊国「また追い出されてしまった」

  3. まとめ管理人 | URL | -

    ※1あららすいません!直しておきました~。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/10707-a054b8b5
この記事へのトラックバック