fc2ブログ

武芸の他に乱舞の稽古をしているような輩は

2017年11月13日 16:44

410 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/13(月) 09:55:46.66 ID:QSoFrhPh
加藤清正は、家中の大身小身に限らず、武士が覚悟すべき条目を発したことがある。
その詞に曰く

『奉公の道、油断するべからず。朝は辰の刻(午前7時頃)には起きて兵法の鍛錬をし、食事を取り、
弓を射、鉄砲を撃ち、馬に乗るべきだ。武士の嗜みの良い者には、別して加増を与えよう。

乱舞は完全に禁止する。太刀を手に取れば、人を斬ろうと思うものである。である以上、万事は
一心の置き所から生ずるものなのだ。武芸の他に乱舞の稽古をしているような輩は、腹を切るべきだ。

武士の家に生まれた以上、太刀を取って死する道こそ本意である。常々から武士の道を吟味していなければ、
潔い死はし難いものだ。よくよく心に武を究める事が肝要である。』

(士談)



411 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/13(月) 11:11:34.93 ID:SMfEMYwZ
ですってよ、柳生宗矩様

412 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/13(月) 12:31:03.05 ID:6dPD9ssn
>>411
宗矩の甥の利厳「加藤家に仕えましたが何か?」

413 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/13(月) 12:37:35.95 ID:K3XZqWFk
>>411
むしろ秀吉に対する挑戦状じゃないかと

414 名前:人間七七四年[] 投稿日:2017/11/13(月) 13:32:12.44 ID:JiaZg2xL
尼子経久「若い頃、正月の月山富田城で大乱舞大会やったけど、アレは楽しかったなあ」

415 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/13(月) 14:07:33.86 ID:CajRvILA
大乱舞ですとな。

416 名前:人間七七四年[] 投稿日:2017/11/13(月) 14:16:12.22 ID:JiaZg2xL
>>415
750人くらいの首が舞った正月の大乱舞ですぞ
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    武士文化には刀を携えたまま酒宴をする悪習があって、酔っ払いのくだらないくだらない口論で切り合いになって死ぬバカがいっぱいいたのよ。
    あまりにもアレな死にざまなので、遺族には「藩論の違いでやむなく切りあいになりました」と口裏を合わせるんだが・・・。

  2. 人間七七四年 | URL | -

    まぁ酒癖の悪い人に凶器となりうるものを持たせたらそうなりますわな。

  3. 人間七七四年 | URL | -

    アメリカの銃乱射事件も同じ様なもんだよね。
    飲酒の有無は無くとも、身近に凶器が有ればふとした弾みで殺傷沙汰は起こり得る。極論かも知れないけど

  4. 人間七七四年 | URL | -

    「超必殺技伝授!」というナレーションがどこからか聞こえた>大乱舞

  5. 人間七七四年 | URL | -

    鬼武蔵「稽古なぞせずとも首が勝手に舞うのだ」

  6. 人間七七四年 | URL | -

    武器持って無くったって市松見たいな奴も居るけどね

  7. 人間七七四年 | URL | -

    景勝「ここは鴻門の会ではないわ!」

  8. 人間七七四年 | URL | -

    大○義隆「えっ、○門の会だって?!」

  9. 人間七七四年 | URL | -

    ※4
    日○富士「ビール瓶斬り!」

  10. 人間七七四年 | URL | -

    某四天王
    伊達某「酒癖が悪く家臣を刀で殴る」
    森某「未完成の橋を警備する兵士を斬る」
    細川某「36人の家臣を斬り、それが刀の名前になる」
    島津某「気まぐれで家臣を斬る」

  11. 人間七七四年 | URL | mQop/nM.

    双剣使い涙目

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/11041-c70b4b16
この記事へのトラックバック