fc2ブログ

先は我なり

2017年11月19日 18:06

堀秀政   
440 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/19(日) 05:18:03.85 ID:rObbxWS5
天正15年、豊臣秀吉による九州征伐の時、堀秀政も秀吉に従って九州へと赴いた。
この時、陣中において秀政近習の山下甚五郎という者が気が狂れ、後ろより秀政を斬りつけた。

秀政の後を歩んでいた家老の堀監物は、これを見て即座に山下を斬った。
秀政も後ろを振り返り、拝み切りに斬った。
秀政と監物の刀は、同時に山下を打った。

山下が絶命したのを確認すると、「先は我なり。」秀政はそう、監物へ言ったという。

(士談)

関連
名人久太郎に油断は無いのだ・いい話



441 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/19(日) 10:05:04.53 ID:x64q5xMC
だいぶ前にあったね
向こうは出典なしで近習の名前が微妙に違うけど

442 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/19(日) 11:33:08.26 ID:yZctRNIy
痴情のもつれか

443 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/19(日) 12:27:20.59 ID:nMzdiPUl
なんか都合の悪いことでもあったんじゃないの>気が狂れ
徳川信康もそんなこと言われてたし

444 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/19(日) 13:56:08.91 ID:FUlARS4v
非がなく殺しちゃったら気狂いにするしかないよね
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    こういう場合、その者の家へのペナルティはどうなっていたんだろう?
    当主が居て後継候補の気が触れているなら問題なさそうだが、当主そのものであったらお家断絶になるのか?それとも他家からの養子で家の存続を許すのだろうか?
    江戸時代だと問答無用でお家断絶だったのが吉宗あたりから減封の上で存続とかしているが

  2. 人間七七四年 | URL | -

    というか近世以前の発狂率ヤバない?
    現代なら即養護学級行きみたいなアカンのでもとりあえず最低限の受け応えできたら一人前扱いしてたんかね?

  3. 人間七七四年 | URL | -

    戦による命のやり取り・失敗したら責任取らされるリスク・一族郎党のしがらみ、
    戦国の武士の世界ならストレスなんて現代にも負けてない筈
    精神が病んでしまう事くらいあるだろう

    ※2
    その差別的な発言自体がどうなんよ?その発狂率とやらと何か因果関係がある証拠でも?
    ここでこんな発言見ることになるとはマジで不愉快だわ

  4. 人間七七四年 | URL | -

    現代の精神病と当時の気狂をごっちゃにしちゃ駄目でしょ

  5. 人間七七四年 | URL | -

    慶長13年から享保17まで、117年の間に21件の大名が狂疾を理由に取り潰しになってるからな。
    江戸時代に入ってからでも、そうなんだから戦国時代はもっと大変だったんだろうな。

  6. 名無しさん | URL | -

    ※5
    どう見ても別の理由ってことは良く分かったw

  7. 人間七七四年 | URL | -

    知的障害と精神障害をごっちゃにしたらいかんでしょ>養護学級
    アメリカの銃乱射事件とかもそうだけど、武器が手元にあるのが
    大事になりやすい原因なんだろうな

  8. 人間七七四年 | URL | -

    茶道が盛んになったのはメンタルケアの一面がある
    という説は聞いたことはありますね。
    (薩摩における薩摩琵琶と天吹の流行りもメンタルケアに役立ったそうです)

  9. 人間七七四年 | URL | -

    ※8
    >>茶道はメンタルケア
    うわっ人に因ってはあの一つ一つの作法だけで逆にメンタル破壊されそうw

  10. ※8 | URL | -

    ※9殿
    落語にしちゃえば大丈夫(なにがだ)
    確か、お茶の心得がない面々が
    三斎様の真似をして乗り切ろうとして大失敗
    という逸話が出てましたね。

  11. 人間七七四年 | URL | -

    >>※10殿
    「荒茶の湯(荒大名の茶の湯)」だね。講談の場合は、「清正公の髭汁」です。
    良く「茶の湯」と省略しちゃう人居るけど、「茶の湯」は別のお話であるので略さない方がベスト。

    ここのまとめだとコレだね
    ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-234.html

    ※2の内容はちょっと酷いな。発言者は撤回した方が無難では?

  12. 人間七七四年 | URL | -

    PTSDかなにかからくる発作的行動ではないの?

  13. ※10 | URL | -

    ※11殿
    ありがとうございます。その話です。

    まあ、落語や講談だと失敗しますがよほどのことがないと前の人の真似をすればどうにかなりますって。
    数年前に「高台寺「夜噺(よばなし)」夜のお茶会」というものに参加したときは、着物着ている人は多いし、
    蝋燭の灯りで茶をたてているし凄く緊張したけどどうにかなりましたし。
    ttps://www.kyokanko.or.jp/huyu2017/huyutabi17_07.html#c_11

    鬼島津と鬼武蔵(南のほう)のこの噺みたいなお茶会ならメンタルケアになりそうなんですがね。

    新納忠元と島津義弘、ちょっとお行儀の悪い話。
    ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-4998.html

  14. 人間七七四年 | URL | -

    三歳「茶の湯を嗜んでいれば、わしのように常に心の平安を保てるというもの」

  15. 人間七七四年 | URL | -

    三斎様は奥さんがらみだと・・・

    ざくっ

  16. 人間七七四年 | URL | -

    ※14
    あの時代の大名や武将達は挙って茶の湯を学んだ筈なんだが・・・・あれ、可笑しいな?

  17. 人間七七四年 | URL | -

    (●Д゜)「他人の茶筅をへし折ったり、茶器を割ったりする奴は茶人にあらず。」

  18. 人間七七四年 | URL | -

    ゲヒ殿「さよう。ところで他人の茶杓をネコババするという、茶人にあるまじき振る舞いをする輩もおるそうですぞ」

  19. 人間七七四年 | URL | -

    ※18
    光秀「ようこそ、殺し間へ!」

  20. 人間七七四年 | URL | -

    ※16殿
    メンタルケアには役に立っても、(ある一部の人によっては)規範にはなりえないということでしょう。

    ザクッ グサッ

  21. 人間七七四年 | URL | -

    三斎「喜ばせることと倒すことは表裏一体なのです」

  22. 人間七七四年 | URL | -

    ※17
    このAA、使われてる記号の都合上仕方ないんだが、パッと見ると両目の位置がズレてて頭がイっちゃってる人に見えるんだよねw

  23. 人間七七四年 | URL | -

    ※22
    だいじょうぶだ間違ってないぞ

  24. 人間七七四年 | URL | -

    ※23
    (●Д゜)「てめえさては直江だな!?」

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/11048-87de4b9c
この記事へのトラックバック