329 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 09:51:24.57 ID:QuxzyNGx
水野下野守(信元)が、織田信長との間に事あって、三河刈谷から下城し大樹寺にて蟄居した。
信長から密かに、徳川家康へ水野を殺害するよう依頼があり、久松佐渡守(俊勝)を使いとして
水野を招いた。
水野は何の疑いもなく、その上久松が来たのだからと、彼を伴い岡崎へ至ったところ、
平岩七之助(親吉)に命じて水野を殺害させた。
この時、久松はこのような事に成るとは聊かも知らなかった。そのため日々の勤めが薄ければ
必ず取り乱したであろうが、彼は少しも動揺した様子はなく、由々しく見えたという。
しかしながら、久松は自分が人質のように遣わされたにも関わらず、この事について一言の
仰せも無かったため、もしこの時取り乱せば、一生のおくれとなったと、内心遺恨に思い、
以後、御前に出仕せず、死去するまで安居の領地に引き籠もったという。
(士談)
330 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 11:03:09.52 ID:VzGyCTru
既に出てるな、出典無しだが。
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3749.html
水野下野守(信元)が、織田信長との間に事あって、三河刈谷から下城し大樹寺にて蟄居した。
信長から密かに、徳川家康へ水野を殺害するよう依頼があり、久松佐渡守(俊勝)を使いとして
水野を招いた。
水野は何の疑いもなく、その上久松が来たのだからと、彼を伴い岡崎へ至ったところ、
平岩七之助(親吉)に命じて水野を殺害させた。
この時、久松はこのような事に成るとは聊かも知らなかった。そのため日々の勤めが薄ければ
必ず取り乱したであろうが、彼は少しも動揺した様子はなく、由々しく見えたという。
しかしながら、久松は自分が人質のように遣わされたにも関わらず、この事について一言の
仰せも無かったため、もしこの時取り乱せば、一生のおくれとなったと、内心遺恨に思い、
以後、御前に出仕せず、死去するまで安居の領地に引き籠もったという。
(士談)
330 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/11/20(月) 11:03:09.52 ID:VzGyCTru
既に出てるな、出典無しだが。
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3749.html
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
あれ、アドレス貼れるようになったんだ
以前はNGワードって言われたきがするが
( 2017年11月20日 13:20 )
人間七七四年 | URL | -
久松俊勝の立場(家康の母於大の再婚相手=家康の継父=水野信元の妹婿)が立場だけに、相談なしでこのようなことになったら面目を失ったと考えるのも当然だよなあ
( 2017年11月20日 20:59 )
人間七七四年 | URL | -
リンク先がこの記事へのループになってますよ>管理人殿
( 2017年11月21日 04:39 )
人間七七四年 | URL | -
信友「簡単に誘い出されて殺されるとは、脇が甘いとしか言えませぬな。のう、勘十郎どの」
信行「まこと」
( 2017年11月21日 13:09 )
まとめ管理人 | URL | -
※3
ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。
( 2017年11月21日 13:18 )
コメントの投稿