505 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/12/13(水) 14:06:45.28 ID:rieLt3zD
最早五十万石を領知する者は
ある時、権現様(家康)の御前で本多上野介(正純)が
松平武蔵守(池田利隆)の噂を申し上げると(家康は)
「武蔵守は筑前中納言(小早川秀秋)によく似ているな」
と上意があったので、上野介は
(関ヶ原で、秀秋が約束通り御味方したことを言っているのだろう)
と考えて
「上意の通り、随分律儀な人ですからね」
と申し上げた。
「いや左様ではない、最早五十万石を領知する者は
親兄弟にも目をかけることがよいことなのだ。
律儀だからといって済むことではない」
との上意だったという。
――『岩淵夜話』
506 名前:人間七七四年[] 投稿日:2017/12/13(水) 18:37:50.95 ID:oD7YlylU
>>505
そう言えば小早川秀秋は西軍について改易された兄を客分として養ってたんだっけか
何故か2人同日に亡くなったらしいが
507 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/12/13(水) 20:14:50.18 ID:FMASO97P
>>506
今川氏輝「身内が同日に死ぬとか恐いわ」
508 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/12/14(木) 09:17:40.71 ID:gc0M6H9p
これは世話をしろってことなの?油断するなってことなの?
最早五十万石を領知する者は
ある時、権現様(家康)の御前で本多上野介(正純)が
松平武蔵守(池田利隆)の噂を申し上げると(家康は)
「武蔵守は筑前中納言(小早川秀秋)によく似ているな」
と上意があったので、上野介は
(関ヶ原で、秀秋が約束通り御味方したことを言っているのだろう)
と考えて
「上意の通り、随分律儀な人ですからね」
と申し上げた。
「いや左様ではない、最早五十万石を領知する者は
親兄弟にも目をかけることがよいことなのだ。
律儀だからといって済むことではない」
との上意だったという。
――『岩淵夜話』
506 名前:人間七七四年[] 投稿日:2017/12/13(水) 18:37:50.95 ID:oD7YlylU
>>505
そう言えば小早川秀秋は西軍について改易された兄を客分として養ってたんだっけか
何故か2人同日に亡くなったらしいが
507 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/12/13(水) 20:14:50.18 ID:FMASO97P
>>506
今川氏輝「身内が同日に死ぬとか恐いわ」
508 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2017/12/14(木) 09:17:40.71 ID:gc0M6H9p
これは世話をしろってことなの?油断するなってことなの?
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | tidwzxvc
なんで正純っていつもこういう役回りなんだろう
( 2017年12月14日 11:59 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
それはもう正純だからとしか言いようが無い
バイキンマンが毎回やられるのと一緒です
( 2017年12月14日 14:28 )
人間七七四年 | URL | -
主君が何か言う→側近が返事する→主君が更に深いことを言う→流石!
っていう逸話テンプレで
徳川家の場合はそれが権現様と正純になってるんじゃないかと
( 2017年12月28日 05:46 )
コメントの投稿