天下で切支丹が御法度となった事について、それは板倉伊賀守(勝重)が京都所司代に成った頃のこと、
五条松原通を稲荷の神輿が渡っていた所、柳の馬場の辻において、神輿に半弓が射掛けられた。
これにより神輿の渡りは出来なくなってしまい、この事は板倉伊賀守に報告された。
伊賀守は早速配下を数多遣わしてこれを捜査した所、犯人が切支丹宗旨の者だと判明した。
そしてこの事件以降、切支丹が御法度と成ったのである。
三条五条の橋に、切支丹の者たちを竹のす巻きにして欄干にもたせ掛けて置き、宗旨変えを誓う者は赦された。
宗旨を変えない者たちは、その後七条河原にて70人が火炙りを仰せ付けられた。
以降、切支丹は厳重に禁止された。
(長澤聞書)
884 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/06/27(水) 15:07:23.54 ID:tCs7j6lY
キリシタンって普通に他宗を攻撃する排他的なカルト教団だし
弾圧されるのも残当
885 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/06/27(水) 15:22:46.48 ID:H7tae2x0
キリスト教が長崎でどんだけ破壊と殺戮やったか知ると、そりゃ報復も苛烈になるわって思う
松倉勝家がどうであろうと、キリスト教を旗印にして嫌がる村まで道連れに軍事反乱まで起こしてるし
886 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/06/27(水) 17:49:50.02 ID:Ys4oUs31
ほんまかいなというエピソードだけど・・・
コメント
人間七七四年 | URL | -
キリスト教イスラム教ユダヤ教は邪教
( 2018年06月28日 08:00 )
人間七七四年 | URL | -
法華宗も中々
( 2018年06月28日 08:21 )
人間七七四年 | URL | -
叡山の傍若無人とかはどうなのよと言いたくなるw
( 2018年06月28日 18:23 )
人間七七四年 | URL | -
※2
特に不受不施派は切支丹並に弾圧されたって前管理人さんがつぶやいてた気がする
どちらも他宗他派との共存を徹底して認めないとする立場が問題だったんだと
※3
強訴もひどいが園城寺の扱いもひどい
再建するたびに焼きに来る
( 2018年06月28日 18:43 )
人間七七四年 | URL | -
そのあたりは、神田千里の『織田信長』『宗教で読む戦国時代』を読むと良い。
( 2018年06月28日 21:06 )
まとめ管理人 | URL | -
※4
不受不施派はキリスト教並みというか、キリスト教と同じ「禁教」ですね。
詳しいことは※5さんが上げられた、神田先生の著作を読んで頂けると良いと思います。
( 2018年06月28日 23:19 )
人間七七四年 | URL | -
※5※6
ソース気になってたんですよ、ありがとうございます
電子書籍版ポチろうかな
( 2018年06月29日 01:22 )
人間七七四年 | URL | -
寛容な社会のためには、不寛容に対して不寛容にならざるを得ないってどっかの先生が言ってたな。(当時が寛容な社会だったかは別として)
( 2018年06月29日 09:44 )
人間七七四年 | URL | -
宗教弾圧の理由なんて
※8
寛容でなきゃいかんよう ということですね
( 2018年07月02日 10:17 )
コメントの投稿