fc2ブログ

日置の夜合戦

2018年07月02日 18:38

47 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/07/02(月) 17:32:24.99 ID:+lDXEXb7
蒲生氏郷が羽柴秀吉より勢州松島を拝領した頃は、伊勢に限らず諸国未だ静謐成らなず、
小牧・長久手の戦いが始まっていた。

氏郷は松島に入部すると、先ず領地の仕置を優先し日置へ押し寄せようという気持ちは全く無かったにも
関わらず、織田信雄の家臣である木造左衛門佐(長政)の支配する日置方面からは、氏郷の領内へ夜な夜な
人数が出て苅田などを行った。
氏郷はこれを聞くと「哀れ足長にも出てきたか。討ち果たしてやろう。」と、方々に物聞(見張り)を
置き、苅田をする者たちが侵入してくれば鉄砲を撃ち、これを合図に松島より出撃しこれを討つ決まりとし、
これにより度々侵入者を撃退した。この時、氏郷は早馬を以って真っ先に乗り懸かった。
これを見た木造長政は、謀略によって氏郷を討ち取ろうと工夫を考えた。

9月15日の夜、木造長政勢は氏郷の領分である会原という場所に侵入した。この時、木造の家中において
物頭をし、発言権を持つほどの兵は残らずこの会原周辺のよき場所に伏兵として起き、氏郷が駆けてくれば
即座に討ち取れる準備をさせ、あとはいつものように苅田をさせた。

これに蒲生の見張りが気づき鉄砲を撃って知らせ、この音を聞き松島より蒲生氏郷が駆けつけた。
その夜は月が冴えて、まるで日中のような明るさであったが、氏郷はそこに真っ先に駆けつけ、
その後に早馬を持つ兵たち7,8人が続いた。彼らが入ってくると伏兵たちが一斉に起き上がり、
氏郷たちを包囲し攻めた。この時は流石に危うく見えたが、氏郷は馬の達者でありその騎馬も逸物で、
四角八面に懸け破り、突き倒しては駆け回り、乗り散らし乗り返し、その戦いにおいて蒲生方の
外池長吉、黒川ノ西、田中新平などと言った者たちは散々に戦い討ち死にした。
小姓の姿であった外池孫左衛門という者は氏郷の矢面に立ち塞がり防戦した。
この時、氏郷の銀の鯰尾兜に銃弾3つが当たり、鎧にも傷数ヶ所があったが、その身には薄手すら
負っていなかった。

このようなうちに、氏郷勢が追々駆けつけ、騎馬のもの7,80騎となると、氏郷は敵の少ない所へ
そのまま馬を乗り入れ東西南北に懸け破り蹴散らし、敗北した者は手下に討ち取らせ自身は追い打ちをかけ
日置の城下まで追い詰め、木造家中にて物頭を勤める屈強の兵30余人、その他甲冑をつけた者36,
雑兵数多を討ち取り勝鬨を作り、日置の城下から10町ばかり引き取った場所に陣を取った。
これにより、木造長政は在城を諦め、翌日詫び言をし命を助けることで城より退去した。

世間において「日置の夜合戦」と呼ばれるのがこれである。

(蒲生氏鄕記)

敵の計略どおり単騎突撃してまんまと罠にハマったけれども特に何ということもない氏郷であった。



48 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/07/02(月) 20:20:12.31 ID:rLUgrkrt
連邦のモビルスーツか

49 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/07/02(月) 20:33:58.80 ID:rorhF+dI
え-、なにそのチート…

50 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/07/02(月) 20:39:34.50 ID:AoEQtwek
秀吉「氏郷が活躍するのは珍しいことではないから」

51 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 11:07:03.37 ID:MtOOE3S3
>>47
花の慶次かな?漫画のキャラみたいな活躍で草
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    なんだこいつ(戦慄
    そりゃ信長さんも「大将が先駆けすんなバカ」って怒るわけだわ

  2. 人間七七四年 | URL | -

    木造長政さんの(相手が)悪かった話

  3. 人間七七四年 | URL | -

    木造父子は戦働きはあんましだよね
    平時の暗殺謀殺は結構手掛けてるけど…

  4. 人間七七四年 | URL | -

    ※3
    いくらなんでもそれは穿った見方だよ

  5. 人間七七四年 | URL | j7kPgX2Q

    木造さんの作戦は完璧だった

  6. 人間七七四年 | URL | -

    その完璧な作戦を粉砕する我らが蒲生男塾塾長

  7. 人間七七四年 | URL | -

    しかし、この状況であの有名な兜つけて戦ってたとかマジすか!
    きっと敵が殺到してきただろうな。

  8. 人間七七四年 | URL | -

    しかし、この状況であの有名な兜つけて戦ってたとかマジすか!
    きっと敵が殺到してきただろうな。

  9. 人間七七四年 | URL | -

    その兜に当たった銃弾がほんの少しズレていれば死んでいたわけで
    勇者と言われるか、まんまと敵の罠にハマって単騎駆けで殺された無謀で無能な将と言われるかは
    本当に紙一重だ

  10. 人間七七四年 | URL | -

    ※9
    鮭「いやあ勇者だなんて照れるなぁ♪」

  11. 人間七七四年 | URL | -

    ※10
    信長の野望大志で開戦と同時に単独で猛ダッシュした時は目を疑ったわ
    敵陣突き抜けて画面端で進めなくなるまで止まんねぇんだもん

  12. 人間七七四年 | URL | -

    違うな、工場長は単騎駆けする事によって機動力を確保し、素早い動きで鉄砲の命中率を下げ、
    その鍛え上げられた武力で敵を蹴散らしたんだよ

    それに鉄砲玉くらいじゃ工場長は死なん!当たっても何度でも蘇るさw
    謂わば、コンスコンの時のアムロの乗ったガンダム見たいなもんだよ

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/11371-f29abc36
この記事へのトラックバック