fc2ブログ

【雑談】それにしても上杉景勝って

2018年09月12日 22:04

127 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/09/12(水) 10:52:54.88 ID:8Kk8cxb6
それにしても、上杉景勝って先代を意識しすぎてつまらない武将になったよな。
無口で笑わない、アレどっかの奥方も似た人いたな

128 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/09/12(水) 11:21:01.69 ID:2tH6ChET
むしろ笑わない、喋らないが景勝の個性では

129 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/09/12(水) 15:11:08.10 ID:76TCJBE1
武田に煽てられてちーと浮かれただけで直江が軒猿放ってきて謀殺だもんな
そらあんな仮面みたいな顔になるわ

131 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/09/12(水) 20:39:37.54 ID:OVJRMD8l
景勝ってなにが凄いのか良くわからんよな。
上杉の家督取ったのはまあ、凄いけど、それ以降の活躍がさっぱり。関ヶ原の逸話も直江関係ばかりだし。
毛利輝元は凡庸とされてたのが、最近見直されたり、と動きはあるが、景勝については特に毀誉褒貶もなく、
実体がよくわからん。

132 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/09/12(水) 20:49:10.45 ID:wTVa8PRY
謙信以来の武張った上杉家のイメージを貫き通した事じゃないかな
まず極めて無口ってだけじゃなく家臣の前で笑ったの1回って時点で
尋常じゃない精神力の持ち主
関ヶ原で負けて家康に降伏したとはいえ夏の陣で家康に評価されてたり
本人は先代コンプレックスで必死に虚勢張っただけなのかも知れないが
結果的には家のイメージを保って一目置かれた訳だし
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    結果論の部分も大きいけど御館の乱や新発田討伐、佐渡平定の過程で国人たちを家臣化させた手腕や織田や蘆名が自滅するまで耐えきったのは十分評価される点だと思う

  2. 人間七七四年 | URL | -

    花の慶次の眉間に深い縦ジワの入った、苦労人景勝が景勝と言う人のイメージだなぁ

  3. 人間七七四年 | URL | -

    輝元よりは有能やろ

  4. 人間七七四年 | URL | -

    人前で笑わなかったら尋常じゃない精神力って、それはないわ

  5. 人間七七四年 | URL | -

    四六時中何があってもしかめっ面してんだぞ
    常に気を張ってなきゃできない訳でお前できるかって言われたら絶対無理

  6. 人間七七四年 | URL | -

    ぶっちゃけ景勝の逸話はほとんど創作なのでなんとも言い難い

  7. 人間七七四年 | URL | -

    イメージとしては謙信公とまではいかないでも、堅物で武の上杉家って感じがあるしいいんじゃないか

  8. 人間七七四年 | URL | -

    茶席で政宗と義宣が喧嘩始めても自分は黙ってる辺りに徹底したキャラクタを感じる

  9. 人間七七四年 | URL | -

    兼続「笑ってはならない上杉。デデーン」
    景勝「…」
    兼続「喋ってはならない上杉。デデーン」
    景勝「…」
    兼続「と、殿が申しております。デデーン」
    景勝「…」プッ
    兼続「殿、アウトー!」

  10. 人間七七四年 | URL | -

    武田北条は亡んだけど上杉は家名を残した。
    景勝の評価なんて、そんなものでいいのでは!?

  11. 人間七七四年 | URL | -

    >>132を読んでたら、何故か「ワンパンマン」のキングが頭に浮かんできた

  12. 人間七七四年 | URL | -

    眉間に皺が出来るほど戦国時代は気が抜けない、笑えない大変な時代なんだと教えてくれる良い教師の様に思えるんだけどな。

  13. 人間七七四年 | URL | -

    天地人では北村一輝だったけど
    柳葉敏郎に演じてもらいたい

  14. 人間七七四年 | URL | -

    ※13殿
    個人のイメージを壊すようで申し訳ないのですが、それこそギバちゃんなら佐竹義宣じゃない?
    秋田県出身だけに

  15. 人間七七四年 | URL | -

    阿部先生は親しみやすく遠慮のない人物と評価してた
    狩野秀治との私的な手紙などを例にあげてね
    あと謙信ほどかはわからないが景勝もかなりの酒飲みだと

  16. 人間七七四年 | URL | -

    謙信と上杉家のイメージを踏襲したっていう感じは確かにすごいわかるなぁ

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/11487-87dc5bee
この記事へのトラックバック