429 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/01(木) 15:59:21.53 ID:eJY+p62H
宇喜多が毛利との、中国での合戦の時は、宇喜多は少勢にて毛利と対峙せざるを得なかった。
ある時、宇喜多は地下人を備のあとに立たせて軍勢とした。地下人たちは戦に出ることを
好まなかったが、宇喜多はこのように説得した
「少しも汝らが気遣いすることはない。敵の顔すら見ることはない。何故ならお前たちは、
味方が勝てば後ろからそろそろと進めば良いし、負けた場合は最初に退却するからだ。」
(士談)
430 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/01(木) 16:31:56.92 ID:OYaNoOus
地下人は生産人口だから死なれたら困るよね
431 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/01(木) 16:36:18.42 ID:UpUBIf1J
数を多く見せたってこと?
432 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/01(木) 17:07:05.79 ID:erVV7GEK
ただし弁当代は自費で
433 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/01(木) 17:28:41.04 ID:mZ1OB+Xd
俺は戦に参加したんだぜ!って土産話を貰えたな
439 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/02(金) 10:28:49.46 ID:N+dkrhef
>>433
そして諸君は、「アウステルリッツの戦いに加わっていた」と言いさえすれば、こういう答えを受けるであろう。「ああ、この人は勇士だ!」と。
このたぐいか
440 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/02(金) 12:41:06.54 ID:vMEsZMso
浮田の場合は明禅寺合戦だな
宇喜多が毛利との、中国での合戦の時は、宇喜多は少勢にて毛利と対峙せざるを得なかった。
ある時、宇喜多は地下人を備のあとに立たせて軍勢とした。地下人たちは戦に出ることを
好まなかったが、宇喜多はこのように説得した
「少しも汝らが気遣いすることはない。敵の顔すら見ることはない。何故ならお前たちは、
味方が勝てば後ろからそろそろと進めば良いし、負けた場合は最初に退却するからだ。」
(士談)
430 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/01(木) 16:31:56.92 ID:OYaNoOus
地下人は生産人口だから死なれたら困るよね
431 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/01(木) 16:36:18.42 ID:UpUBIf1J
数を多く見せたってこと?
432 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/01(木) 17:07:05.79 ID:erVV7GEK
ただし弁当代は自費で
433 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/01(木) 17:28:41.04 ID:mZ1OB+Xd
俺は戦に参加したんだぜ!って土産話を貰えたな
439 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/02(金) 10:28:49.46 ID:N+dkrhef
>>433
そして諸君は、「アウステルリッツの戦いに加わっていた」と言いさえすれば、こういう答えを受けるであろう。「ああ、この人は勇士だ!」と。
このたぐいか
440 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/02(金) 12:41:06.54 ID:vMEsZMso
浮田の場合は明禅寺合戦だな
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
備の後に立たせてるんだから、完全に戦闘加入を考えてない見せかけの水増しだね。
布陣に組み込んでないって話なんだし。
( 2018年11月01日 18:13 )
人間七七四年 | URL | -
直家「戦が終わったら茶を呑ませてやるからな。気安く控えておると良いぞ」
( 2018年11月01日 19:53 )
人間七七四年 | URL | -
言うても一応は刀以外の武器を自弁できるレベルの人たちではあるんだろうな
( 2018年11月01日 20:07 )
人間七七四年 | URL | -
千葉県民は朝、東京駅の地下から這い出て来て、夜、東京駅の地下深くに潜って行くけど、アレが地下人?
( 2018年11月01日 20:11 )
人間七七四年 | URL | -
范蠡「囚人を使えばいいのだ」
( 2018年11月01日 21:19 )
人間七七四年 | URL | -
※4、すすっていたシラタキを吹いた、提訴する。
( 2018年11月01日 21:31 )
人間七七四年 | URL | -
でも直家さん敵と外様と自分の娘以外には結構優しくない?
( 2018年11月02日 02:05 )
人間七七四年 | URL | -
人心を把握できなきゃ謀将にはなれないからな
だから誰にも優しいんだがやってることがやってることなので人からは怖がられる
( 2018年11月02日 06:21 )
人間七七四年 | URL | -
忠家「戦いは数だからね、兄者」
( 2018年11月02日 13:18 )
人間七七四年 | URL | -
※9
二人に分裂する程頑張った人が言うと説得力があるな
( 2018年11月02日 14:59 )
人間七七四年 | URL | -
千葉県は東京駅の下にあるのかw
( 2018年11月02日 20:33 )
人間七七四年 | URL | -
千葉県民の落花生への情熱は地下で育つものへの連帯意識なのだろうか
( 2018年11月03日 17:10 )
人間七七四年 | URL | -
※4
千葉県民だとわかってる時点で理由も納得してるだろうに
何が面白いんだ?
( 2018年11月04日 02:36 )
人間七七四年 | URL | -
※13
まあカリカリすんなよ千葉県民
我々埼玉県民のネタ度からすれば屁みたいなもんだぜ
( 2018年11月04日 08:02 )
人間七七四年 | URL | -
「翔んで埼玉」は ヒ ド イ
( 2018年11月04日 11:49 )
人間七七四年 | URL | tKQf3S82
「ノースダコタ?」
「日本で言えば、千葉県だ」
( 2018年11月04日 23:41 [Edit] )
コメントの投稿