481 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/06(火) 20:02:18.74 ID:dQlWUsaT
柳生但馬守宗矩の弟(実際には甥)である兵庫(柳生利厳)という者が詠んだ歌として、人の語るものに
「そのままに 理は有明の物としれ 開く扉に月ぞさやけき」
これに宗矩が返し
「出とも 月夜とならば暗からじ 見へて光のうつるにはなし」
と詠んだ。互いの剣術への考えを伝えたものだという。
(士談)
双方深いことを言っている気がするがさっぱりわからん
482 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/06(火) 21:47:15.43 ID:0PROuOj4
月影か
柳生但馬守宗矩の弟(実際には甥)である兵庫(柳生利厳)という者が詠んだ歌として、人の語るものに
「そのままに 理は有明の物としれ 開く扉に月ぞさやけき」
これに宗矩が返し
「出とも 月夜とならば暗からじ 見へて光のうつるにはなし」
と詠んだ。互いの剣術への考えを伝えたものだという。
(士談)
双方深いことを言っている気がするがさっぱりわからん
482 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/06(火) 21:47:15.43 ID:0PROuOj4
月影か
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
>「そのままに 理は有明の物としれ 開く扉に月ぞさやけき」
>「出とも 月夜とならば暗からじ 見へて光のうつるにはなし」
「月齢(をタイミングで)で暗号通信している輩はおらんか?」
「調べてみたけどよくわからん。」
くらいには超翻訳できなくもないか ないな
( 2018年11月07日 20:16 )
人間七七四年 | URL | -
これぞ政治外交剣の極意と
( 2018年11月08日 13:32 )
人間七七四年 | URL | -
利厳「月が綺麗ですね」
宗矩「?!」
家光「ウホッ」
( 2018年11月08日 13:34 )
人間七七四年 | URL | -
やっぱり柳生家=陰謀家的な流れになるのかねぇ
(※3は見なかった事に)
( 2018年11月08日 20:00 )
人間七七四年 | URL | -
水月ってのは新陰流の間合いを意味する言葉だったかな
水に映る月が見えるようなポイントがgoodみたいな
この句と関係あるのか知らんが
( 2018年11月08日 23:11 )
人間七七四年 | URL | -
柳生新陰流正統の流れが尾張にありというのはガセ
( 2018年11月09日 19:23 )
コメントの投稿