fc2ブログ

奈良の鹿

2018年11月11日 16:25

493 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/10(土) 20:19:41.68 ID:mvUm7K2Z
当地(奈良)にある第二のことは、多数の鹿のあることである。市内に在るもの3,4千であろう。
この寺院(東大寺)に属しよく人に馴れ、野に出て草を食べて帰る。市街を歩行すること犬のごとく、彼等は
寺院及び偶像(大仏)に属するがゆえに、諸人これを尊崇し、もし鹿一頭を殺す者が有ればその罪によって殺され、
財産は奪われ一族は滅ぼされる。鹿がもし一つの街にて死ぬことが有れば、同街は死したる理由を説明する義務があり、
若しそれを成さねば大いなる罰を受ける。

(一五六五年九月十五日附、堺發、パードレ・ガスパル・ビレラ書翰)

奈良の鹿は戦国期もあんな感じだったんだな



494 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/10(土) 21:10:22.16 ID:UPmyeuoG
当時も鹿せんべいあったのかな

495 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/10(土) 22:17:25.23 ID:pEsQdGJM
春日大社の記録には鹿エピソード載ってないのかな

496 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/11/10(土) 23:20:47.55 ID:UpU8i2qB
中南米でもそうだけど、パードレの原住民ヤバい報告は現地資料と突き詰めると意外と誇張が無いのが怖い
スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    天文の錯乱で奈良の鹿を食べまくった一向一揆さん達(無論出禁)

  2. 人間七七四年 | URL | -

    角はちゃんと処理してたんだろうか

  3. 人間七七四年 | URL | -

    ※2
    wikipedia見てきたけど処理は寛文10年(1670年)からになるそうで

  4. 人間七七四年 | URL | -

    ※1
    なら、仕方ないね

  5. 人間七七四年 | URL | -

    ※3
    「奈良の鹿」なんて項目があるとは思いもしなかった、ありがとう

  6. 人間七七四年 | URL | -

    ※3,5
    そのWikipediaの奈良の鹿に実例有るんだよね。
    10歳の女の子が鹿に石投げて打首で親は家破却されて追放て本当にされてますね。

  7. 人間七七四年 | URL | -

    ならしかたがない

  8. 人間七七四年 | URL | sSHoJftA

    「きらずにやるぞ」「はい、まめで帰ります」

  9. 人間七七四年 | URL | -

    ※8
    「これは鹿そっくりの犬じゃな」
    古典落語「鹿政談」ですね

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/11609-85cd2934
この記事へのトラックバック