504 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2018/12/06(木) 21:58:59.27 ID:VriDoSJN
日向守明智云う、仏のうそをば方便と云、武士のうそをば武略と云。土民百姓はかはゆきこと也と名言也。
(老人雑話)
日向守明智云う、仏のうそをば方便と云、武士のうそをば武略と云。土民百姓はかはゆきこと也と名言也。
(老人雑話)
スポンサーサイト
2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板 http://ikura.2ch.net/sengoku/
コメント
人間七七四年 | URL | -
これ前後の文脈とか知りたい
それともなんもないのかな
( 2018年12月07日 15:00 )
人間七七四年 | URL | -
Re: タイトルなし
> これ前後の文脈とか知りたい
> それともなんもないのかな
投稿者ですが、老人雑話だとこれがポツンと書いてあるだけですね
( 2018年12月07日 16:13 )
人間七七四年 | URL | -
老人雑話は江村老人の口述がもとだからあまり長い記事はないのよね
( 2018年12月07日 16:26 )
人間七七四年 | URL | -
最後、土民に落ち武者狩りされて死んだんだよな・・
( 2018年12月07日 19:19 )
人間七七四年 | URL | -
なんで可哀想なんだ
嘘つけないからか?
( 2018年12月07日 20:57 )
人間七七四年 | URL | -
直家「ワシのうそはぶらっくという?」
( 2018年12月07日 21:59 )
人間七七四年 | URL | -
※5
「かわいそう」じゃなくて「かわいい」だよ
僧侶や武士は嘘をついても名分で飾るが
それができない土民百姓がつく嘘はかわいいもんだって話ですな
( 2018年12月08日 08:03 )
人間七七四年 | URL | -
※7
「かはゆし」の元々の意味は恥ずかしいとか可哀想という意味。
確かにこの時代は現在のかわいいに近い意味でも用いられるようになっているから
※7のような解釈も可能だけれど、一般的には
「方便だの武略だのと言っても所詮はただの嘘であり、嘘に振り回される民百姓は可哀想であるなあ」
と解釈されている。
いやお前もその振り回す側だろうがという突っ込みはうわなにをするやめろ
( 2019年03月29日 21:11 )
コメントの投稿