657 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 09:13:39.85 ID:2nKS6+Gm
この書物を、徳川家の御譜代久しき衆がご覧になって。我が家(大久保家)の事ばかりを依怙に
書いたと思われるかもしれないが、そうではない。これを書き置いたのは人に見せるためではなく、
私(大久保忠教)は最早七十にも及び、今日明日にもどうなるかわからない。故に、今にもむなしく
なってしまえば、我家が仕える御主様(徳川家)が、どれほど久しい御主様なのか解らなくなる。
これは我が家が徳川家を御主様と仰ぎ奉ってから、当代の将軍様まで、九代に渡って御主様であることを、
我が倅に知らせるためであり、又、我々に至るまでの大久保家の辛労を知らせるために書き置いたのだ。
門外不出と申し置いているので、誰もご覧になることは無いと思うが、もし、たまたま落としてしまい、
ご覧になってしまったとしても、依怙に我が家の事ばかり書いたと仰せに成られるな。御譜代久しき衆は、
何れも自分の家々の御忠節の筋目、御譜代久しき筋目を書き立て、子供たちへ御ゆずりに成るべきだ。
私はこのように、我が家のことをばかり書き立て子供に譲る。であるので他所の事については書かなかった。
以上。
(三河物語)
大久保彦左衛門による、「三河物語」の執筆姿勢について
658 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 11:33:08.11 ID:Zda8tyr2
たまたま落として見られたら困るなぁ(チラッ)
659 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 20:09:44.12 ID:xkje4xgK
でも写本はしていいよチラッチラッ
660 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 08:16:45.51 ID:kz6yugKM
面倒くさい爺いだってすぐ分かる
661 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 13:27:23.77 ID:g0VHlQx6
様式美だし
662 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 22:53:23.34 ID:qgNP5BQt
???「日記とは、死後公表されることをねらって、他人の悪口を書き連ねておく文章である」
この書物を、徳川家の御譜代久しき衆がご覧になって。我が家(大久保家)の事ばかりを依怙に
書いたと思われるかもしれないが、そうではない。これを書き置いたのは人に見せるためではなく、
私(大久保忠教)は最早七十にも及び、今日明日にもどうなるかわからない。故に、今にもむなしく
なってしまえば、我家が仕える御主様(徳川家)が、どれほど久しい御主様なのか解らなくなる。
これは我が家が徳川家を御主様と仰ぎ奉ってから、当代の将軍様まで、九代に渡って御主様であることを、
我が倅に知らせるためであり、又、我々に至るまでの大久保家の辛労を知らせるために書き置いたのだ。
門外不出と申し置いているので、誰もご覧になることは無いと思うが、もし、たまたま落としてしまい、
ご覧になってしまったとしても、依怙に我が家の事ばかり書いたと仰せに成られるな。御譜代久しき衆は、
何れも自分の家々の御忠節の筋目、御譜代久しき筋目を書き立て、子供たちへ御ゆずりに成るべきだ。
私はこのように、我が家のことをばかり書き立て子供に譲る。であるので他所の事については書かなかった。
以上。
(三河物語)
大久保彦左衛門による、「三河物語」の執筆姿勢について
658 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 11:33:08.11 ID:Zda8tyr2
たまたま落として見られたら困るなぁ(チラッ)
659 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 20:09:44.12 ID:xkje4xgK
でも写本はしていいよチラッチラッ
660 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 08:16:45.51 ID:kz6yugKM
面倒くさい爺いだってすぐ分かる
661 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 13:27:23.77 ID:g0VHlQx6
様式美だし
662 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 22:53:23.34 ID:qgNP5BQt
???「日記とは、死後公表されることをねらって、他人の悪口を書き連ねておく文章である」
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
うっかり落とす気満々やなw
( 2019年01月30日 12:48 )
人間七七四年 | URL | -
>書かれてすぐに写本が作られた形跡があることが指摘される。
>奥書の年次が最も古いものは上中下巻すべて元和8年(1622年)である。
>しかしその内容は、元和9年に将軍となった徳川家光を「当将軍」扱いしていたり、本多正純が佐竹氏に預けられた件(寛永元年=1624年の出来事)が記されていたりと、明らかにそれ以降の内容が含まれている
wikipediaより
( 2019年01月30日 15:59 )
人間七七四年 | URL | -
門外不出と言いながら他人に読まれることを期待しているあたり
現代に生まれていたらツイカスになる資質ある気がする
レスバトル好きそうだし
( 2019年01月30日 17:23 )
人間七七四年 | URL | -
すでに見せた後のような雰囲気すら漂う
( 2019年01月30日 17:47 )
人間七七四年 | URL | -
枕草子じゃねーんだから。
確かに、見せたい気持ち全開。
( 2019年01月30日 19:18 )
人間七七四年 | URL | -
大久保家のみならず、三河譜代勢力の政治的プロパガンダ込みだから最初から頒布する気満々やで。
でも出回った後で問題化した時に『門外不出品が何らかの形で持ち出された』形で責任回避する備えをしとるんやろ。
( 2019年01月30日 19:30 )
人間七七四年 | URL | -
枕草子も似たような経緯と経路で流出したことになってる。
藤原道長も読んで、ハマっていたという伝説があるらしい。
( 2019年01月30日 20:14 )
人間七七四年 | URL | -
このへんの小賢しい感じが彦左の不人気の理由だよな
一周回ってかわいいと思う人もいるかもしれんが
( 2019年01月30日 23:59 )
人間七七四年 | URL | -
※8
彦左は言い方がいちいちイキってるのが良くない 普通に自分の考えを言えばいいのに
( 2019年01月31日 03:38 )
人間七七四年 | URL | -
これをたまたま読むのは徳川家を支えてきた三河者と呼ばれる人間を知らない人間なんだろうから、なめられたくなかったのかもしれない。
名は命より重いという死生観が生きてる筆者だというのを、読む以上は念頭に置かないとね。
( 2019年01月31日 22:45 )
人間七七四年 | URL | j7kPgX2Q
たまたま落とす気満々やんけ!
( 2019年02月13日 16:32 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
彦左さん嫌いな人多いのかな?
なんかじいちゃん!って感じがして好きなのだけど
( 2019年04月28日 00:08 )
コメントの投稿