725 名前:人間七七四年[] 投稿日:2019/02/07(木) 00:59:18.95 ID:3cF+4286
元和六年二月五日付
長舟十右衛門宛 細川忠利書状より
吉田にていただいた水差しですが、政宗(原文ママ)が無理に取ってしまいました。
不便で迷惑しております。
もし国産の水差しができましたら、一ついただきたく思います。
いつもいただいている御道具で数寄を嗜むことができ、忝いことです。
伊達政宗、細川忠利から水差しを奪っていたという話。
726 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/07(木) 05:35:29.89 ID:RuVOwh95
呼び捨てw
727 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/07(木) 14:25:34.01 ID:lGDi4mrv
>>725
ワロタw
728 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 10:11:00.86 ID:JqmSKtn5
DQN四天王迷惑w
729 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 10:27:57.27 ID:daUYsr3e
中に小便を入れて返すまでがデフォ
730 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 12:04:18.83 ID:CuHW1AF+
>>725
こいついつも人の物パクってんな
732 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 23:42:54.67 ID:WGPZr6ec
>>725
ここは喧嘩両成敗ということで半分にして双方で持とう
元和六年二月五日付
長舟十右衛門宛 細川忠利書状より
吉田にていただいた水差しですが、政宗(原文ママ)が無理に取ってしまいました。
不便で迷惑しております。
もし国産の水差しができましたら、一ついただきたく思います。
いつもいただいている御道具で数寄を嗜むことができ、忝いことです。
伊達政宗、細川忠利から水差しを奪っていたという話。
726 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/07(木) 05:35:29.89 ID:RuVOwh95
呼び捨てw
727 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/07(木) 14:25:34.01 ID:lGDi4mrv
>>725
ワロタw
728 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 10:11:00.86 ID:JqmSKtn5
DQN四天王迷惑w
729 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 10:27:57.27 ID:daUYsr3e
中に小便を入れて返すまでがデフォ
730 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 12:04:18.83 ID:CuHW1AF+
>>725
こいついつも人の物パクってんな
732 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 23:42:54.67 ID:WGPZr6ec
>>725
ここは喧嘩両成敗ということで半分にして双方で持とう
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
こうやって集めたものはどれくらい伊達家に残ってるんだろうか
( 2019年02月07日 11:03 )
人間七七四年 | URL | -
地図にも他は氏+官職なのに伊達政宗の屋敷だけ政宗としか書かれてなかったのがあったみたいだし、仕方ないね
( 2019年02月07日 11:41 )
人間七七四年 | URL | -
政宗なら仕方ない
( 2019年02月07日 12:50 )
人間七七四年 | URL | -
まー「えいきゅうにかりておくだけだぞ」
( 2019年02月07日 12:54 )
人間七七四年 | URL | -
一々現代に当てはめる必要は無いかも知れんが、下から上まで一貫してこんな扱い(政宗呼ばわりとかアイツなら仕方ないとか、悪さしても罪に問われないとか)受ける人物って今なら誰だろう?
( 2019年02月07日 13:23 )
人間七七四年 | URL | -
イモトとか
( 2019年02月07日 17:35 )
人間七七四年 | URL | -
三歳様ならまだしも、その息子にまで呼び捨てにされてるのはさすがに笑える
( 2019年02月07日 21:06 )
人間七七四年 | URL | -
※5
裕次郎
( 2019年02月08日 01:10 )
人間七七四年 | URL | -
怪盗マサムネ
( 2019年02月08日 08:26 )
人間七七四年 | URL | -
強盗マサムネ
( 2019年02月08日 10:36 )
人間七七四年 | URL | -
本当にジャイアンみたいな奴やな
( 2019年02月08日 15:53 )
人間七七四年 | URL | -
なんか、珍獣扱いされてるなあ
( 2019年02月08日 16:50 )
人間七七四年 | URL | -
刀抜いて襲い掛かるサムライももう少し居そうなもんだが
政宗が来た時点で諦めてるんかな
( 2019年02月08日 16:52 )
人間七七四年 | URL | -
※5
立浪和義
( 2019年02月09日 16:45 )
人間七七四年 | URL | -
※14
素晴らしいお点前
( 2019年02月09日 17:24 )
人間七七四年 | URL | -
※15
パァン
( 2019年02月10日 13:39 )
人間七七四年 | URL | -
立浪は政宗みたいに滅茶苦茶だし迷惑だけど明るいイメージが有るのと違ってどす黒いイメージしか湧いてこないからアウト
( 2019年02月11日 16:11 )
人間七七四年 | URL | -
細川家、政宗から物取られすぎて顔見せた時点で半ば諦めてそう。
( 2019年02月12日 16:58 )
人間七七四年 | URL | -
古田織部ももっていかれた人は諦めるのかな。
薩摩焼の展示を見に行った時、年表に1605年
前年に島津義弘から山口直友に贈られた肩付が
正式に古田織部の物になったと書いてあったけど、
別の史料館ではその肩付は古田織部が
分捕ったと書いてあったんだよね。
( 2019年02月12日 21:37 )
人間七七四年 | URL | -
そういう人たちに分捕られてこそ名品を「持っていた」という栄誉を得られるのだ
( 2019年02月12日 22:14 )
人間七七四年 | URL | -
結果論になるけど奪った大名によって箔が付くというのだから、国産物であればこそ文化的な価値を高める事に貢献しているとも言える。
( 2019年02月13日 03:54 )
人間七七四年 | URL | -
たしかに、古田織部は分捕った後にアドバイスをして
それによって薩摩焼が良くなっていってますね。
あと、山口直友は分捕られる前にも肩付を島津義弘
に2つ注文して送ってもらってますがその日にちは
家康が忠恒に領地安堵を言い渡した一月前なんだよね。
( 2019年02月13日 23:47 )
人間七七四年 | URL | j7kPgX2Q
これは諱呼び捨てにしたくなる
( 2019年02月14日 13:15 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
それでも(それだから?!)ずっと愛されてる政宗
( 2019年02月14日 22:47 )
人間七七四年 | URL | -
※5
高田純二
( 2019年02月15日 12:37 )
人間七七四年 | URL | -
正宗がやったって言えばだれでも納得する存在だったんだ
( 2019年02月28日 22:00 )
人間七七四年 | URL | -
※26
ブランド名『政宗』には長年に渡り培われた安心と信頼の実績(窃盗、恐喝、酒乱、器物破損etc・・・)がありますから
( 2019年03月01日 05:18 )
人間七七四年 | URL | -
なんだかんだ言って平時の逸話ではまず死人が出ないから安心出来る
( 2019年03月01日 11:30 )
コメントの投稿