以下は秀吉が越中征伐の際、従軍する加藤光泰に送った陣立書。
越中江先勢遣覚
一番
前田又左衛門殿(利家) 壱万
二番
羽柴五郎左衛門殿(丹羽長重) 弐万
三番
木村隼人佐殿 三千
堀尾毛介殿(吉晴) 千
山内伊右衛門殿(一豊) 七百
佐藤六左衛門殿(秀方) 弐百
遠藤大隈守殿(胤基) 弐百
遠藤左馬助殿(慶隆) 弐百
四番
加藤作内殿(光泰) 千
池田三左衛門殿(輝政) 三千
稲葉彦六殿 千五百
森仙蔵殿(忠政) 千五百
五番
民部少輔殿(戸田勝隆) 二千五百
蒲生飛騨守殿(氏郷) 三千五百
船手衆
因幡衆 二千
長岡越中守殿(細川忠興) 二千
以上
信雄 馬廻 五千
都合五万七千三百
七月十七日秀吉(朱印)
加藤作内とのへ
――『陸奥国棚倉藩主阿部家資料』
大軍を率いる丹羽長重は若干十五才であり、家中の統制が利かなかったのか
越中において家臣が寺院への乱入や殺害行為をし、軍律を犯したとされている。
737 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 15:00:19.34 ID:bCEsbCEB
毛介・・・
清廉潔白すぎて獄死しかけた御仁か
コメント
人間七七四年 | URL | -
禁制出されてないとこだったんじゃね
( 2019年02月10日 19:09 )
人間七七四年 | URL | -
名前だけデーンとあると信雄くんでもカッコいい気がするな
( 2019年02月10日 19:35 )
人間七七四年 | URL | -
おおーそうそうたる御仁だな、
読み進めていったら最後に
信雄
オチかよw
( 2019年02月10日 22:18 )
人間七七四年 | URL | -
この時期家康とかも普通に呼び捨てになってることが多いので
単純によく知られている大名だからだと思う
( 2019年02月10日 22:59 )
人間七七四年 | URL | -
米4
つまり信雄は家康や政宗に匹敵する傑物だった…?
( 2019年02月11日 14:42 )
人間七七四年 | URL | -
※5
この時期の信雄は国力といい血脈といい間違いなく群雄の一角だからな
( 2019年02月11日 16:39 )
人間七七四年 | URL | -
※6
名前に雄が入った戦国大名そんなにいたのか
( 2019年02月11日 19:51 )
人間七七四年 | URL | -
※7
その理論だと信長も当てはまらないんですが……
( 2019年02月12日 20:42 )
コメントの投稿