766 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/03/02(土) 19:12:03.59 ID:N0xXXHkF
惟任(明智光秀)は公儀を奉り、2万余騎の人数を揃えた。ところが備中に下らず、密かに謀反
を企てる。しかしそれは、その場の存念にあらず。年来の逆意と推測されるところである。
さて5月28日、光秀は愛宕山に登って一座の連歌を催した。光秀の発句に言う、
「ときは今あめかしたしる五月かな」
今これを推し量ればすなわちまことに謀反の先兆なり。何人がかねてより悟ったことであろうか。
――『天正記(惟任退治記)』
本能寺の変の同年に成立した惟任退治記の記事。「何年も前から叛意があったようだ」とのこと。
惟任(明智光秀)は公儀を奉り、2万余騎の人数を揃えた。ところが備中に下らず、密かに謀反
を企てる。しかしそれは、その場の存念にあらず。年来の逆意と推測されるところである。
さて5月28日、光秀は愛宕山に登って一座の連歌を催した。光秀の発句に言う、
「ときは今あめかしたしる五月かな」
今これを推し量ればすなわちまことに謀反の先兆なり。何人がかねてより悟ったことであろうか。
――『天正記(惟任退治記)』
本能寺の変の同年に成立した惟任退治記の記事。「何年も前から叛意があったようだ」とのこと。
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
>>「何年も前から叛意があったようだ
の割にはかなりお粗末な結果じゃないか?与力大名には見限られ、せいぜい近江周辺にいた武将達。
しかも、織田家に対して余り忠義を抱いていなそうな連中。あと日和見の公家衆くらい。
( 2019年03月03日 19:54 )
人間七七四年 | URL | -
愛宕百韻のってそんな直後から広めてたんか
( 2019年03月03日 19:59 )
人間七七四年 | URL | -
あのグダグダっぷりじゃ計画的とか黒幕ありとは到底思えんよなあ
( 2019年03月03日 21:28 )
人間七七四年 | URL | -
案外うつ説信じてるんだが…
( 2019年03月03日 22:44 )
人間七七四年 | URL | -
これは嘘だって色々言われてたね
( 2019年03月03日 23:45 )
人間七七四年 | URL | -
個人的には、呉座先生の「松永、荒木等々の時同様、勢いでやっちゃったけど、結果が過大評価されてあれこれ言われてる説(意訳)」を支持してる
( 2019年03月04日 06:35 )
人間七七四年 | URL | -
「あれっ、今謀反起こしたらノブとタダぶっ殺せね?やっちゃう?やっちゃう?」
( 2019年03月04日 14:51 )
人間七七四年 | URL | -
この内容じゃ今ヤングチャンピオン連載されている、光秀が主人公の「信長を殺した男」
の方がよっぽと説得力あるんだけどw
( 2019年03月04日 15:26 )
人間七七四年 | URL | -
本能寺前夜に腹心に打ち明けたらみんなに諌められたみたいな逸話あるよね。
光秀の心の中はともかく、十分に根回ししてたとは思えないんだよなあ。
( 2019年03月04日 21:17 )
人間七七四年 | URL | -
光秀「カッとなってやった。」
( 2019年03月05日 00:29 )
人間七七四年 | URL | -
※10
確かにその線も捨てがたいのだけど、現状有力視の一つである「追放や粛清の恐怖」かもよ?
( 2019年03月07日 04:01 )
人間七七四年 | URL | -
個人的に※10と※11は両方成立しなくもないかなと
( 2019年03月07日 08:05 )
人間七七四年 | URL | -
来年の大河てこの辺をどう解釈してドラマにするんだろうなあ。カッとなってではドラマとしては駄目だし、あんまりトンデモだとこれも駄目だし。脚本家も演者も大変かと。
上手い事出来れば脚本家も演者も評価上がるよね。
( 2019年03月08日 20:14 )
コメントの投稿