fc2ブログ

戦場の華、物見の活躍・いい話

2009年02月03日 00:10

161 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 00:23:12 ID:jHcr0HH1
戦国時代の合戦において、最も重要だと考えられていた職種は、物見であった。

武田信玄も「軍において物見が無いと言うのは、石を抱えて淵の中に入るようなものだ」と
語っている。
どこの軍でも物見は敵の様子を探り、味方の軍略の方針を決める重大な情報を収集する
役割であるため、戦場の場数を得た、巧者武勇の者が特別に選抜された。
そのような「戦場の華」、物見の活躍を見てみよう。


北条氏直と佐竹義宣が、下野にて対陣したおりの事である。
氏直は山上三衛門、波賀彦十郎の二人を、佐竹の動静を探るため両軍の境目へと物見に派遣した。

二人がその境目から一町ほど中に入った時、地に臥せっていた敵の軍兵が一斉に立ち上がった。
待ち伏せだ。
二人は敵にたちまち取り囲まれた。

先ず三衛門、彼は逃げ道を塞がれた。そこで逆に、北の方の敵陣に向かって馬を駆けた。
駆けつつ群がる敵を押し倒し弾き飛ばし、ついでに首を一つ獲って山に乗り上げ、
そのまま峰をつたって味方の陣に帰還した。

次に彦十郎、かれは敵に完全に包囲された。だが、敵の本営近くでどうにかこれを突破すると、
かねてから堤伝いに道があるのを知っていたので、そこを南方に駆け抜けた。
だが、敵陣から騎馬の猛者達が出撃、彼に追いすがる。
二間、三間と熾烈な逃走劇が続く。しかしいよいよ敵に追いつかれる、その時である。
彦十郎は堤から河に、馬と共にダイブ!
そのまま泳ぎきり敵の追跡から逃れ、味方の陣に帰還した。
彼はかねてより、馬の水練も怠り無かったのだ。

この両人、武勇類なしと高くたたえられ、氏直より名馬を拝領したと言う。




162 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 11:33:55 ID:CBZu3P5m
>>161
織田家中の森さん家では、(物見に出た)家老が高遠城の塀からに転落したのを奇禍として城乗っ取りますた

ぁ、あれ?

164 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 12:12:26 ID:X1vpBGEe
うっかり鬼各務が奮戦

三の丸陥落

二の丸、本丸に殺到する諸軍を尻目に鬼武蔵は三の丸の屋根に鉄砲隊を上げる

目立った敵を釣瓶撃ち、仁科盛信自刃までの時間を稼ごうと決死の働きをする勇士たち。
その首取って手柄にせんと押し寄せる織田軍諸士
その目の前で銃弾の雨あられで蜂の巣にされる高遠城の勇士たち。
織田軍諸士( ゚д゚ )

そりゃ前に出てた屋根葺衆とかの悪名もたてられるってもんよw
皆見てるからそこで首とっても自分の手柄に出来ないし
必死こいて突撃してきたのに三の丸の屋根から撃ってるだけの連中に手柄かすめとられるんだもん。

まぁ鬼武蔵の目の付け所がよかったんだけどさ

165 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 13:39:50 ID:svDv+0+K
鬼武蔵、後ろから撃たれるタイプだな。

166 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 14:03:48 ID:iLtFsOR/
実際には真正面から撃たれました

167 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 14:38:01 ID:+UtbkUZd
>165
味方に後ろから撃たれたのはヒャッハー!!仲間の富田長繁(長秀)ですた。・

168 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 14:40:56 ID:+UtbkUZd
>159-160
シェイプアップ乱破乙

169 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 14:50:09 ID:+UtbkUZd
>162 >164これかー各務兵庫スゴス

ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-940.html

171 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 17:26:41 ID:CBZu3P5m
>164
城の死命を制すような三の丸を“うっかり”で落としちゃった各務兵庫助と森家中……

織田信忠もさぞポ(゜Д゜)カーン だったろうな

172 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 17:36:05 ID:myaK4oSe
>>171
織田信忠軍団の制覇スピードが速いのもその辺だろうな。
戦争では信忠軍団かなり強力っすな。

176 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 18:32:46 ID:ayLw29dF
PHPの小説の森長可も面白いよ。
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/1184-d6c5f7f6
    この記事へのトラックバック