317 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/08/13(火) 13:55:02.76 ID:Pv9b1yua
千利休は同子の道菴(道安)と
古田織部について、細川三斎(忠興)が「貴老が五百八十年後
(長寿した後)に果てなさったとして、以後天下の茶湯指南は誰なのでしょう」と問うた時、
利休は答えて曰く、「世倅の道菴は働いた茶湯である。しかしながら人柄が悪い(然トモ人柄
悪シ)。天下の指南はなるまい。
古田織部などでもあろうか」と申したという。果たしてその
如くである。
――『烈公間話』
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
この文脈だと織部の人柄がいいみたいじゃないですかぁ!
( 2019年08月14日 04:18 )
人間七七四年 | URL | F9ckFCGU
芸術面だけみれば人柄良いじゃないか!!
( 2019年08月14日 05:03 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
花の慶次では親父の威光を笠にオラついてる小者に描かれてたなぁ、道安さん。
そうなったのも一応、利休が悪いって理由が付けられてたけど
( 2019年08月14日 06:15 )
人間七七四年 | URL | -
花の慶次は意外なところに歴史的な裏付けがなされてたりと侮れない
( 2019年08月15日 23:22 )
人間七七四年 | URL | -
三斎様、密かに「あなたです」と言ってもらえるのを期待していたのではなかろうか。
( 2019年08月16日 17:57 )
コメントの投稿