144 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2019/08/15(木) 17:00:58.55 ID:u77QSgOW
那古野山三郎の弟のこと
「因幡殿若死 宗因殿おと子にてこれ有る故 遺言にて山三郎殿子分に成され候」
那古野蔵人(宗因)は父那古野因幡守(宗慶)の遺言に従い
急死した兄那古野山三郎の子として養育され
森忠政からはじめ千石賜り、那古野氏の家督を継いだ。
--『各務氏覚書』
父、雲甫宗慶大居士(那古野因幡守、)は織田信次家の女婿となり後年織田信包に仕えた
慶長十年十二月四日没
母、養雲院殿は後年大徳寺170世清巌宗渭の育母であった
寛永三年二月五日没
--『名越氏先宗牌名』
家督に関して那古野因幡守の遺言という経緯があったという。
那古野山三郎の弟のこと
「因幡殿若死 宗因殿おと子にてこれ有る故 遺言にて山三郎殿子分に成され候」
那古野蔵人(宗因)は父那古野因幡守(宗慶)の遺言に従い
急死した兄那古野山三郎の子として養育され
森忠政からはじめ千石賜り、那古野氏の家督を継いだ。
--『各務氏覚書』
父、雲甫宗慶大居士(那古野因幡守、)は織田信次家の女婿となり後年織田信包に仕えた
慶長十年十二月四日没
母、養雲院殿は後年大徳寺170世清巌宗渭の育母であった
寛永三年二月五日没
--『名越氏先宗牌名』
家督に関して那古野因幡守の遺言という経緯があったという。
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
実子が女子で後継ぎに養子を迎えたのは知ってたけど弟だったんだ
( 2019年08月16日 06:03 )
人間七七四年 | URL | -
イケメンで名高い名古屋山三郎の弟なら容姿についての言及がありそうなものだが…あっ(察し)
( 2019年08月16日 17:53 )
人間七七四年 | URL | -
後々前田家に出仕する息子が実は弟だったって奴だね!
( 2019年08月16日 19:12 )
人間七七四年 | URL | -
兄の後釜で家を継ぐのはよくある事だろうけど
"兄の子"になってるのはやっぱにらみあいの松事件の余波だろうか
( 2019年08月18日 15:41 )
人間七七四年 | URL | -
森家だと一般的に知られてる山三郎は九右衛門で知られてて
森家で山三郎と言えば息子の方なんだよな(厳密には弟になるのか
( 2019年08月18日 22:15 )
人間七七四年 | URL | -
我が子の代継を我が子に…と良い話風にも受け取れるけど
睨み合いの松事件の事故処理で井戸家、名古屋家、林家は勿論
森の各家は相当てんやわんやだっただろうなw
( 2019年08月20日 16:51 )
人間七七四年 | URL | -
藩内に藩主含めて妹婿多過ぎ問題
( 2019年08月21日 16:54 )
コメントの投稿