136 名前:人間七七四年[] 投稿日:2020/05/02(土) 12:28:05.91 ID:XXppo7En
畠山政長は公方家三代の管領職であり(義政、義尚、義材)、近代無双の名大将であった。
その手柄の多き中に、去る応仁の乱で山名方の多勢が洛中の軍に打ち勝って、相国寺の焼け跡に
陣取り、既に公方家の花の御所へ攻め近づいたため、御所方は難儀に及んだ所、この政長の手勢、加勢、
合せて二、三千の人数を以て
「今度の合戦は、政長一人の惣勝ちを見せ申さん!諸人証拠たるべし!」
と、自身声高に呼びかけた。敵は諸家合せて二、三万の大勢であったが、これを一戦に切り崩し、悉く
追い詰め、引き残る敵兵を、かの寺の蓮池へ切り込み、大いに勝利を得た。
これより山名方の者共は立て直すことが出来ず、それより文明年中まで、ただ対陣に日を送り、洛中の合戦
無く、終に御味方の御利運となった。然れば応仁の乱の惣勝ちは誠に政長一人の惣勝ちでであったと、
天下の人は皆感称した。
『應仁後記』
140 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 17:25:11.50 ID:28fUGzQr
政長って普通に有能だと思うけど義就が怪物すぎるせいで割を食った感がある
畠山政長は公方家三代の管領職であり(義政、義尚、義材)、近代無双の名大将であった。
その手柄の多き中に、去る応仁の乱で山名方の多勢が洛中の軍に打ち勝って、相国寺の焼け跡に
陣取り、既に公方家の花の御所へ攻め近づいたため、御所方は難儀に及んだ所、この政長の手勢、加勢、
合せて二、三千の人数を以て
「今度の合戦は、政長一人の惣勝ちを見せ申さん!諸人証拠たるべし!」
と、自身声高に呼びかけた。敵は諸家合せて二、三万の大勢であったが、これを一戦に切り崩し、悉く
追い詰め、引き残る敵兵を、かの寺の蓮池へ切り込み、大いに勝利を得た。
これより山名方の者共は立て直すことが出来ず、それより文明年中まで、ただ対陣に日を送り、洛中の合戦
無く、終に御味方の御利運となった。然れば応仁の乱の惣勝ちは誠に政長一人の惣勝ちでであったと、
天下の人は皆感称した。
『應仁後記』
140 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 17:25:11.50 ID:28fUGzQr
政長って普通に有能だと思うけど義就が怪物すぎるせいで割を食った感がある
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
やだカッコイイ…
( 2020年05月03日 07:11 )
人間七七四年 | URL | -
戦国初期の主役の1人
( 2020年05月04日 07:41 )
人間七七四年 | URL | -
薬研藤四郎の逸話も格好いい
( 2020年05月04日 12:43 )
コメントの投稿