168 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/05/12(火) 05:35:16.13 ID:iLI6DruS
人数多勢無勢出立の事、
一、大軍は少旗、小軍は大旗。口伝あり。
味方が夜軍をする時、
一、あつくうってうすく出る。口伝あり。
一、険難をよく見る。これについては、素破の入る所である。ただしそれは前のこと。口伝。
一、上着・胴・肩衣・白。口伝。
一、控え軍が肝要である。
一、時を合わせることが肝要である。
一、伏せ屈りには風が大事。口伝。屈りの物見は“かきもの聞き”という。
――『甲陽軍鑑(品第四二 軍法之巻)』
169 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/05/12(火) 10:38:25.76 ID:eZMewPxk
おまえ口伝ばっかじゃねえか(呆れ)
170 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/05/12(火) 10:53:52.80 ID:9V4qoNAn
秘伝の巻物を奪っても口伝ばっかりだから参考にならない
てのはよくあるツッコミ
人数多勢無勢出立の事、
一、大軍は少旗、小軍は大旗。口伝あり。
味方が夜軍をする時、
一、あつくうってうすく出る。口伝あり。
一、険難をよく見る。これについては、素破の入る所である。ただしそれは前のこと。口伝。
一、上着・胴・肩衣・白。口伝。
一、控え軍が肝要である。
一、時を合わせることが肝要である。
一、伏せ屈りには風が大事。口伝。屈りの物見は“かきもの聞き”という。
――『甲陽軍鑑(品第四二 軍法之巻)』
169 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/05/12(火) 10:38:25.76 ID:eZMewPxk
おまえ口伝ばっかじゃねえか(呆れ)
170 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/05/12(火) 10:53:52.80 ID:9V4qoNAn
秘伝の巻物を奪っても口伝ばっかりだから参考にならない
てのはよくあるツッコミ
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
他は分かるんだが
>あつくうってうすく出る
だけ意味わかんねえ…
( 2020年05月12日 21:08 )
人間七七四年 | URL | -
攻撃する時は厚く密集して
逃げる時は薄く散り散りにとか?
( 2020年05月12日 21:29 )
| URL | -
立ち合いは強く当たって後は流れでお願いします
( 2020年05月12日 23:19 )
コメントの投稿