277 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/06/10(水) 01:56:53.83 ID:tKLQnxUk
(桶狭間の戦いの時)
毛利新助(良勝)、服部小平太(一忠)などを初め、高名の輩に一々恩賞を宛て行われ、いずれも
面目を施した。さても今回、服部小平太は早く義元を槍付けたが切り倒され、新助は遅かったが、
ついに義元の首を取って末代まで聞き伝える高名となり、これは只事ではない。天の恵み、仏神の
冥加に叶いたり。
先年の清州騒動の時、新助は未だ毛利十郎(実際は別人)といって若輩だったが、先武衛(斯波義
統)の若君を生け捕って御命を助け参らせた。「代々の国主にかようの大忠を致した故に、天道に
も叶ったのではないか」と、皆人は感じ褒め合った。
――『織田軍記(総見記)』
服部小平太は義元に掛かり合い、膝の口を切られ倒れ伏す。毛利新介は義元を切り伏せ首を取った。
これひとえに先年の清州城において(織田彦五郎が)武衛様をことごとく攻め殺した時、(一族の
毛利十郎が)御舎弟を1人生け捕って助け申され、「その冥加たちまち来て、義元の首を取り給う」
との、人々の風聞であった。
――『信長公記 首巻』
(桶狭間の戦いの時)
毛利新助(良勝)、服部小平太(一忠)などを初め、高名の輩に一々恩賞を宛て行われ、いずれも
面目を施した。さても今回、服部小平太は早く義元を槍付けたが切り倒され、新助は遅かったが、
ついに義元の首を取って末代まで聞き伝える高名となり、これは只事ではない。天の恵み、仏神の
冥加に叶いたり。
先年の清州騒動の時、新助は未だ毛利十郎(実際は別人)といって若輩だったが、先武衛(斯波義
統)の若君を生け捕って御命を助け参らせた。「代々の国主にかようの大忠を致した故に、天道に
も叶ったのではないか」と、皆人は感じ褒め合った。
――『織田軍記(総見記)』
服部小平太は義元に掛かり合い、膝の口を切られ倒れ伏す。毛利新介は義元を切り伏せ首を取った。
これひとえに先年の清州城において(織田彦五郎が)武衛様をことごとく攻め殺した時、(一族の
毛利十郎が)御舎弟を1人生け捕って助け申され、「その冥加たちまち来て、義元の首を取り給う」
との、人々の風聞であった。
――『信長公記 首巻』
スポンサーサイト
コメント
| URL | -
毛利十郎と服部小平太
毛利小十郎と服部平太にしたらどっかの探偵漫画っぽい
( 2020年06月10日 22:27 )
人間七七四年 | URL | -
創作において登場人物の名前付けは結構頭を悩ませるものらしいですから歴史上の人物の名前を拝借することは多いですよね(一部変更したりと
まぁ一応ありえるかな
( 2020年06月11日 06:20 )
人間七七四年 | URL | -
コナンの登場人物の元ネタは推理小説家や探偵の名前が多いで
( 2020年06月11日 07:23 )
人間七七四年 | URL | -
毛利蘭はルパンの作者、モーリス・ルブランではなく森蘭丸から説
( 2020年06月11日 11:22 )
人間七七四年 | URL | -
源氏棟梁足利将軍家と同格の武衛を生け捕り
御所絶えれば吉良が継ぐ吉良が絶えればの今川の大将を討ち取る
こんな個人の大金星は他におりゅ?
( 2020年06月12日 05:21 )
人間七七四年 | URL | -
※5
しかも最期は本能寺の変で信忠を守って討死
功績ゲージがオーバーフローしてまう
( 2020年06月12日 07:51 )
コメントの投稿