150 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 14:46:03.49 ID:dwJriU8b
先年、武田信玄の嫡男である武田太郎幸信(原文ママ。義信)が生害され給わった。
その故は、義信が父を討ち取り家督を取るという陰謀について、これが信玄の耳に入り、たちまち
義信を幽閉し、終には鴆毒を以てあい果てた。
然れば、信玄は父を追い出し子を殺し、甥の今川氏真の国を奪い取った。これを大悪行であると
思った故か、何者の仕業か、落書があった
『子を殺し 親に添てぞ追出す かかる心を武田とや云』
『当代記』
151 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 21:02:49.55 ID:VWMlXOBe
武田の御曹司としての自覚もかなり強かったみたいだし、義信が家中をまとめて勝頼が先陣を切る武田家ってのも見てみたかったなあ
義信は勝頼をだいぶ目にかけていたって話が過去に書かれていたから案外うまくいったんじゃないかと思うけど
153 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/06/28(日) 22:36:37.28 ID:V2ZQMWZW
>>151
義信-勝頼間の感情が悪くないとしても、重臣や国衆がどう反応するか。
下手をすれば義信派と対立するor対立した国衆に担がれた勝頼が諏訪で挙兵とか、なりかねん。
154 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/06/29(月) 03:15:49.45 ID:WHFvIAdA
そうなるには義信の治世が最悪じゃないとな
先年、武田信玄の嫡男である武田太郎幸信(原文ママ。義信)が生害され給わった。
その故は、義信が父を討ち取り家督を取るという陰謀について、これが信玄の耳に入り、たちまち
義信を幽閉し、終には鴆毒を以てあい果てた。
然れば、信玄は父を追い出し子を殺し、甥の今川氏真の国を奪い取った。これを大悪行であると
思った故か、何者の仕業か、落書があった
『子を殺し 親に添てぞ追出す かかる心を武田とや云』
『当代記』
151 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/06/27(土) 21:02:49.55 ID:VWMlXOBe
武田の御曹司としての自覚もかなり強かったみたいだし、義信が家中をまとめて勝頼が先陣を切る武田家ってのも見てみたかったなあ
義信は勝頼をだいぶ目にかけていたって話が過去に書かれていたから案外うまくいったんじゃないかと思うけど
153 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/06/28(日) 22:36:37.28 ID:V2ZQMWZW
>>151
義信-勝頼間の感情が悪くないとしても、重臣や国衆がどう反応するか。
下手をすれば義信派と対立するor対立した国衆に担がれた勝頼が諏訪で挙兵とか、なりかねん。
154 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/06/29(月) 03:15:49.45 ID:WHFvIAdA
そうなるには義信の治世が最悪じゃないとな
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
猛々しいという事かな?
( 2020年06月27日 20:35 )
人間七七四年 | URL | -
盗人武田家しい…
( 2020年06月28日 07:41 )
人間七七四年 | URL | -
勝頼「この因果が俺に降り掛かってるんだよなぁ…」(人質が残る新府城に火を付けながら)
( 2020年06月28日 13:57 )
人間七七四年 | URL | -
※3
長篠で負けたのが悪いんだろ
( 2020年06月29日 15:59 )
人間七七四年 | URL | -
義信が継いでたら説はいろいろ妄想できるが武田が滅ぶのはどっちにしろ間違いないだろうなとも
( 2020年06月29日 19:17 )
人間七七四年 | URL | -
※5
今川の爆死に巻き込まれそう
( 2020年06月29日 19:28 )
コメントの投稿