203 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/07/16(木) 15:30:44.82 ID:4Mxqh86c
天正十年六月朔日、惟任日向守(明智光秀)は重臣である明智左馬介、同次右衛門、藤田伝五、斎藤内蔵助、
溝尾勝兵衛を召して、これからのことについて調談した。彼ら五人に起請文を書かせ人質を取り、
「明日中国へ打ち立てるべき人数を、信長にお目に懸けるべき。」
と伝え、戌刻(午後十時ころ)亀山を立ち大江山を越え、京へと急速に到着すると、二日の曙、信長の宿所
である本能寺を取り巻き、弓鉄砲を撃ち込んだ。信長はこれを聞かれて「謀反か、何者ぞ」と問われた。
森の乱丸走り出て、惟任反逆の故を言上した。これに信長は「是非に及ばず」と答えられた。
信長は弓を取って矢を数射された。屋代勝助以下が厩より出てきて、相戦って討ち死にした(この勝助は
馬についての目利きで、奥州の者であった)。近習の輩、同じく小姓衆も比類なく相働いたため、暫くは
支えたものの、寄手は大勢である故に、皆以て討ち死にした。
信長は弓の弦が切れたため、鑓を以って戦われたが、その時に右の肘を突かれた。そして内に入り、
女房衆に対し「女は苦しからず、急ぎ退くように」と三度まで言われてから、奥の間に入られた。
その後焼死されたのか、後に御遺骸は発見されず、惟任も不審に思い、色々と捜索させたがその甲斐は
無かった。
『当代記』
本能寺の変について
天正十年六月朔日、惟任日向守(明智光秀)は重臣である明智左馬介、同次右衛門、藤田伝五、斎藤内蔵助、
溝尾勝兵衛を召して、これからのことについて調談した。彼ら五人に起請文を書かせ人質を取り、
「明日中国へ打ち立てるべき人数を、信長にお目に懸けるべき。」
と伝え、戌刻(午後十時ころ)亀山を立ち大江山を越え、京へと急速に到着すると、二日の曙、信長の宿所
である本能寺を取り巻き、弓鉄砲を撃ち込んだ。信長はこれを聞かれて「謀反か、何者ぞ」と問われた。
森の乱丸走り出て、惟任反逆の故を言上した。これに信長は「是非に及ばず」と答えられた。
信長は弓を取って矢を数射された。屋代勝助以下が厩より出てきて、相戦って討ち死にした(この勝助は
馬についての目利きで、奥州の者であった)。近習の輩、同じく小姓衆も比類なく相働いたため、暫くは
支えたものの、寄手は大勢である故に、皆以て討ち死にした。
信長は弓の弦が切れたため、鑓を以って戦われたが、その時に右の肘を突かれた。そして内に入り、
女房衆に対し「女は苦しからず、急ぎ退くように」と三度まで言われてから、奥の間に入られた。
その後焼死されたのか、後に御遺骸は発見されず、惟任も不審に思い、色々と捜索させたがその甲斐は
無かった。
『当代記』
本能寺の変について
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
信長生存説ってないのかな?
女房衆と一緒に逃げおおせたとか
( 2020年07月16日 20:03 )
人間七七四年 | URL | -
仮に逃げ延びたとしたら、秀吉と合流して反撃しなかった理由がわからんし、「〜生存説」って結局その家が完全に滅びちゃった証みたいなもんじゃないかなあ。
( 2020年07月16日 20:40 )
人間七七四年 | URL | -
織田家が滅んだならともかく続いてるのに生存説なんて出るわけないわな
( 2020年07月16日 23:09 )
人間七七四年 | URL | -
戦国鍋TVという番組が今BSで再放送してて、8月に新番組をやるみたいだけど。
信長はあれをホトトギスして、ゲイバーのママになってた。
( 2020年07月17日 12:07 )
コメントの投稿