fc2ブログ

「名古屋山三郎、賭碁の事」

2020年08月07日 17:32

435 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 12:29:34.50 ID:TJ+U+1hZ
囲碁に関する逸話を集めた、「爛柯堂棋話」から
名古屋山三郎、賭碁の事」

浅草寺蔵前の某寺には大きな榧の木があり、そこの和尚はその榧の木と自身の碁の腕前を大いに自慢していた。
その話を聞いた名古屋山三郎・不破伴左衛門・高木、の三勇士は、和尚をからかってやろうと悪だくみ。
まず名古屋が和尚のもとに行き
「私は旅の者です。和尚が碁をなさると聞きました。私も碁を嗜むもので賭け碁をしましょう。
和尚が勝ったら私はここにある五十両を差し上げます。私が勝ったらこの寺の名物の榧の木をいただきます」
と言い、和尚は
「ははは、あの榧の木は50人がかりでやっと引き倒すことができるほどのものですよ。
でもまあどうせ拙僧が負けるわけありませんからいいでしょう」
と対局を開始。
実力は伯仲していたが、しだいに名古屋が優勢になり、名古屋は小用を足すというのでそっと部屋を出、
ひそかに待機していた不破、高木に
「俺の勝ちだ。榧を引き倒してくれ」
と告げ、対局にもどり、和尚を破り、そのまま寺を出た。
翌朝、和尚が「それにしても昨日の旅人、わしを負かした後さっと消えるとは、もしや化け物だったのかな?榧の木を持って行くと言っていたが」
と寺の榧の様子を見に行くとそこには木を引っこ抜いたようた後があるだけ。
「なんということ!あれは天狗の仕業じゃったか!」
こうしてこの話は近隣に知れ渡り
「天狗が榧を引っこ抜いた寺」として、それまで以上に有名になったということである。



436 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/08(土) 20:54:37.61 ID:ZbomlZDL
イケメンは囲碁も強いのか

437 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/09(日) 08:58:32.14 ID:/rmlxIEV
榧(かや)が読めなくて検索してしまったわ
将棋盤や碁盤用として最高級の素材らしいね

438 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/09(日) 09:12:11.44 ID:OwP9mgom
今は本榧と呼ぶよ
偽榧が出回ってるからね
スポンサーサイト





コメント

  1. 長宗我部元親 | URL | SFo5/nok

    重機いらずの林業屋さん

  2. 人間七七四年 | URL | -

    慶次は負けたらしっぺで、わざと負けて、
    次はグーで殴るをかけて、本気を出して、
    本気でぶん殴った話があったね。

  3. 人間七七四年 | URL | sSHoJftA

                , ;,勹
               ノノ   `'ミ
              / y ,,,,,  ,,, ミ
             / 彡 `゚   ゚' l
             〃 彡  "二二つ
             |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
         ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
       /     |ll        |   ヽ
      /       z W`丶ノW     ヽ
     /        \\   / /      |
    /    天      \`i / /  狗   |

  4. 人間七七四年 | URL | -

    とっぺんぱらりのぷう

  5. 人間七七四年 | URL | -

    碁の話なのに誰も死んでない良い話

  6. 人間七七四年 | URL | -

    しかも更に有名にしてるし

  7. 人間七七四年 | URL | -

    浅草寺蔵前って江戸だよね。
    名古屋山三郎はいつ江戸にいたんだろう。

  8. 人間七七四年 | URL | -

    50人がかりの木を2人だけで撤去した…わけじゃないよな
    書いてないけど流石に人夫を動員してるよな…?

  9. 人間七七四年 | URL | -

    天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!

  10. 人間七七四年 | URL | -

    偽榧じゃなくて新榧だと思ってたが

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/12618-63ae0e99
この記事へのトラックバック