257 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 01:21:01.84 ID:5qQQ85oq
慶長十二年7月頃、多武峰大織冠(藤原鎌足)の木像の身体が腫れ、膿んで血くさかった。
七十年前にもこのような事があり、これは天下の凶事であるという。
いつもこのような事については、大和国丹波市という所より、青蓮院に注進して、そこから
朝廷に奏文あるのが作法であるという。今回もこれにより、勅使を立てるべきと成ったのだが
しかし勅使を立てて験が無ければ二度と帰京できない作法があり、使者に成ることを各々辞退した。
またこの山奥で、夜々に城を攻めるような物音があった。これは天狗の仕業と云われた。
『当代記』
258 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 01:37:32.79 ID:zVEmdrKj
>>257
大阪冬の陣まではちょっと間が開いてるなぁ
259 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 09:06:25.74 ID:zMp4EMZd
高谷知佳「「怪異」の政治社会学」によれば
鎌足像の破裂はもともと鎌足像のある多武峰妙楽寺が興福寺との争いが起きたときに
「大織冠像が破裂した、お怒りになられているから多武峰に有利に裁定すべき」と発信していたのが
いつのまにか多武峰とは関係なく社会不安が起きたときに「破裂したんじゃないか?」「破裂したそうだ」と噂が広まるようになった。
なお破裂と言ってもヒビが入っただけなので気温湿度の関係で普通に起こりうることだとか
260 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 09:11:19.40 ID:zMp4EMZd
ついでにこの慶長12年の破裂(最後の破裂)をきっかけに後陽成天皇の要望で広橋兼勝が「大織冠破裂集」を編纂している
慶長十二年7月頃、多武峰大織冠(藤原鎌足)の木像の身体が腫れ、膿んで血くさかった。
七十年前にもこのような事があり、これは天下の凶事であるという。
いつもこのような事については、大和国丹波市という所より、青蓮院に注進して、そこから
朝廷に奏文あるのが作法であるという。今回もこれにより、勅使を立てるべきと成ったのだが
しかし勅使を立てて験が無ければ二度と帰京できない作法があり、使者に成ることを各々辞退した。
またこの山奥で、夜々に城を攻めるような物音があった。これは天狗の仕業と云われた。
『当代記』
258 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 01:37:32.79 ID:zVEmdrKj
>>257
大阪冬の陣まではちょっと間が開いてるなぁ
259 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 09:06:25.74 ID:zMp4EMZd
高谷知佳「「怪異」の政治社会学」によれば
鎌足像の破裂はもともと鎌足像のある多武峰妙楽寺が興福寺との争いが起きたときに
「大織冠像が破裂した、お怒りになられているから多武峰に有利に裁定すべき」と発信していたのが
いつのまにか多武峰とは関係なく社会不安が起きたときに「破裂したんじゃないか?」「破裂したそうだ」と噂が広まるようになった。
なお破裂と言ってもヒビが入っただけなので気温湿度の関係で普通に起こりうることだとか
260 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 09:11:19.40 ID:zMp4EMZd
ついでにこの慶長12年の破裂(最後の破裂)をきっかけに後陽成天皇の要望で広橋兼勝が「大織冠破裂集」を編纂している
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
天狗「何でもワシに責任転嫁すればすむと思っとるんか」
( 2020年08月14日 17:37 )
人間七七四年 | URL | -
後の「爆発しロ」の語源である 民明書房
( 2020年08月15日 08:28 )
人間七七四年 | URL | -
『大織冠破裂集』という書名だけで腹抱えるほど笑った
( 2020年08月15日 13:19 )
人間七七四年 | URL | -
空気読まずにマジレスするなら、怪奇現象の殆どだって化学が発展して真面目に考察してから
始めて理解されることが殆どだったんだから、当時なら「不思議な事が起きた=吉兆or凶兆」
あとは「天狗の仕業」w
( 2020年08月15日 15:29 )
人間七七四年 | URL | -
>>3
そういう書を作った途端に起きなくなるのも面白い
( 2020年08月15日 18:00 )
人間七七四年 | URL | -
※3
思い通りに行かないとすぐ破裂するスペランカー鎌足
( 2020年08月15日 19:15 )
コメントの投稿