274 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/17(月) 13:45:51.36 ID:0v9Fzqga
慶長十四年正月十五日、近日大御所(徳川家康)が清須に到着されるとのことで、清州城の掃除が行われた所、
殿主上の段の戸が開かず、無理に押し開けた所、中に人が在った。
この者はかきの手に輪違の紋を付けたものを着、鑓を二つ研いでいた。この者を糾問した所、尾州内の
さなけの者と申した。盗人というわけでも無いので、しばらく成敗もなかったが。それから十四、五日で
死んだ。
『当代記』
275 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/17(月) 17:08:37.57 ID:t/O/HVhh
>>274
なんだこれ
猿投の人
276 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/18(火) 07:33:13.17 ID:P04Wn4jn
信長の遺児か
慶長十四年正月十五日、近日大御所(徳川家康)が清須に到着されるとのことで、清州城の掃除が行われた所、
殿主上の段の戸が開かず、無理に押し開けた所、中に人が在った。
この者はかきの手に輪違の紋を付けたものを着、鑓を二つ研いでいた。この者を糾問した所、尾州内の
さなけの者と申した。盗人というわけでも無いので、しばらく成敗もなかったが。それから十四、五日で
死んだ。
『当代記』
275 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/17(月) 17:08:37.57 ID:t/O/HVhh
>>274
なんだこれ
猿投の人
276 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/08/18(火) 07:33:13.17 ID:P04Wn4jn
信長の遺児か
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
まるで意味がわからんぞ!
( 2020年08月17日 18:38 )
人間七七四年 | URL | -
猿投…トヨタの工場から逃げてきた人かな
( 2020年08月17日 19:06 )
人間七七四年 | URL | -
槍研いでる時点で暗殺者と決めつけられて処刑されてもおかしくないと思うがw
( 2020年08月17日 19:40 )
人間七七四年 | URL | -
閉じこめられて衰弱死かな。
時代的には束の間落ち着いてる時だよね。
( 2020年08月17日 21:22 )
人間七七四年 | URL | -
「さなけの者」ってどういう意味だろう?
鑓というか、2本の包丁を研いでいる妖怪が浮かんだが..
( 2020年08月17日 23:14 )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2020年08月17日 23:34 )
人間七七四年 | URL | -
※5
上の本スレの>>275にある>猿投(さなげ)の人、の意味と思う。
愛知県の山岳地域。今でも田舎とされる所。特に豊臣方とも思われない、徳川の敵方とも思われない地域だな。
( 2020年08月18日 01:51 )
人間七七四年 | URL | -
清康の時代、森山崩れの前年に猿投神社の焼き討ちを松平軍がやっているな
敵になる理由としたらそれくらい?
( 2020年08月18日 05:37 )
人間七七四年 | URL | -
あと、鈴木氏が江戸に付いて行かなかった。それで悶着があった。
でも、それなら身元も割れようというもの。なんなんだろうね。
※8
>森山崩れの前年に猿投神社の焼き討ち
松平同士? 松平vs鈴木?
( 2020年08月19日 11:21 )
コメントの投稿