521 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2020/09/07(月) 11:58:40.11 ID:F033BR/c
慶長十七年八月
この度来朝の唐船どもの内、ヲランダ国より来る仁、鳩ほどの大きさの鳥が一羽、大鳥一羽、
何れも生鳥を駿府、江戸に進上すべきとて、京都まで上がった。
右の小鳥は人の言うことを聞いて、その言葉のとおりに言い、大鳥は頭は鶴に似ていて、
背の毛は猪の背の毛に似ていた。
『当代記』
小さい鳥の方はオウムなんでしょうかね
慶長十七年八月
この度来朝の唐船どもの内、ヲランダ国より来る仁、鳩ほどの大きさの鳥が一羽、大鳥一羽、
何れも生鳥を駿府、江戸に進上すべきとて、京都まで上がった。
右の小鳥は人の言うことを聞いて、その言葉のとおりに言い、大鳥は頭は鶴に似ていて、
背の毛は猪の背の毛に似ていた。
『当代記』
小さい鳥の方はオウムなんでしょうかね
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
クロヅルかな?
( 2020年09月07日 18:16 )
人間七七四年 | URL | -
頭は鶴に似てないけど、背中の毛が猪に似てるでヒクイドリを連想した
( 2020年09月07日 18:31 )
人間七七四年 | URL | -
ダチョウかミュウだ。毛がイノシシっぽい。
( 2020年09月07日 18:41 )
人間七七四年 | URL | -
ヨーロッパ人が連れてるそこそこデカい鳥と言ったらホロホロ鳥とか七面鳥でないかね
( 2020年09月07日 18:59 )
人間七七四年 | URL | Cnub/O7I
絶滅前のモアが正解、だと思えば夢がある
( 2020年09月07日 21:07 [Edit] )
コメントの投稿