249 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/06/04(金) 16:38:42.41 ID:KbVm5Tt3
上杉景勝は小男であったが、ともかくその面魂が、何百人の中にあっても無類なる大将であった。
彼は一代の間言葉少なく、笑った事がなかった。
その跡を継いだ弾正定勝は慈悲なる人であり、士卒を憐れむ故に、家中上下が懐き従うこと浅からなかった。
彼は謙信・景勝の二代の間に、上杉家を立ち退き、又は死に失せ、追放に遭った譜代の侍共の子孫を
大方呼び返した。それ故に諸人悦んだ。
(信州川中島合戰聞書并上杉家遺老談筆記)
景勝が無口で笑わなかったという話の元ネタは、この辺りなんですかね。
上杉景勝は小男であったが、ともかくその面魂が、何百人の中にあっても無類なる大将であった。
彼は一代の間言葉少なく、笑った事がなかった。
その跡を継いだ弾正定勝は慈悲なる人であり、士卒を憐れむ故に、家中上下が懐き従うこと浅からなかった。
彼は謙信・景勝の二代の間に、上杉家を立ち退き、又は死に失せ、追放に遭った譜代の侍共の子孫を
大方呼び返した。それ故に諸人悦んだ。
(信州川中島合戰聞書并上杉家遺老談筆記)
景勝が無口で笑わなかったという話の元ネタは、この辺りなんですかね。
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
前田慶次「あの人はマジやべー」
猿「ウキっウキっ」
( 2021年06月04日 20:17 )
人間七七四年 | URL | -
※1
イジっちゃいけない人はイジらない芸人の鑑
( 2021年06月04日 23:30 )
人間七七四年 | URL | -
>上杉家を立ち退き、又は死に失せ、追放に遭った譜代の侍共の子孫を大方呼び返した。それ故に諸人悦んだ
誰かさんのせいで大減封されてるんですけど大丈夫なんですかね…?
( 2021年06月05日 12:03 )
人間七七四年 | URL | -
※3
直江「御中城様を責めるのはよせっ」
( 2021年06月05日 12:27 )
人間七七四年 | URL | -
※3
その分、先代が重用した切支丹を家臣領民問わずに斬首して余裕持たせてるから
先代の御中城様って色々アレなんじゃね
( 2021年06月05日 17:07 )
コメントの投稿