805 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/06/13(日) 12:58:26.15 ID:eUZaO4BL
天文19年、万松院(足利義晴)御逝去の時、光厳院公(足利義輝)御年5才ま
で守り立て、公方14代相続奉るように三好殿へ仰せあり。
三好細川修理大夫の家人で和泉境の牢人・松永弾正は平跡良くして、阿波の三好
家へ奉公に出て、後に和州南都東大寺の北の山城、多門造城を持つ。
三好修理殿は以後左京殿(三好義継か)の御乳母を松永の嫁とし、内縁故に都の
支配に弾正が威を振るったので、長臣衆と不和になる。
――『三河東泉記』
806 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/06/13(日) 13:06:16.29 ID:Sgq1CfgC
15歳じゃないのか
14代については義稙を2回数えるとして
天文19年、万松院(足利義晴)御逝去の時、光厳院公(足利義輝)御年5才ま
で守り立て、公方14代相続奉るように三好殿へ仰せあり。
三好細川修理大夫の家人で和泉境の牢人・松永弾正は平跡良くして、阿波の三好
家へ奉公に出て、後に和州南都東大寺の北の山城、多門造城を持つ。
三好修理殿は以後左京殿(三好義継か)の御乳母を松永の嫁とし、内縁故に都の
支配に弾正が威を振るったので、長臣衆と不和になる。
――『三河東泉記』
806 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/06/13(日) 13:06:16.29 ID:Sgq1CfgC
15歳じゃないのか
14代については義稙を2回数えるとして
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
元禄期成立の地域史でも奸雄ポジが定着している松弾ェ…
それはさておき、三好長慶を『三好細川』と呼ぶのはあまり見慣れないね。
家名ではなく一連の政権としてこう表記したんだろうか。
( 2021年06月13日 20:14 )
人間七七四年 | URL | -
毛利も血縁でもないのに大内の後継者を自認してたしそんなもんかもしれん
( 2021年06月14日 03:25 )
人間七七四年 | URL | -
長慶が乳母と結婚させたわけだから悪くはないんじゃないかな
武功雑記だと乳母と密通したことになっててダーティだが
( 2021年06月15日 20:44 )
コメントの投稿