fc2ブログ

真田の詫び言を御許容され

2021年07月15日 17:58

295 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/07/15(木) 14:23:05.84 ID:tKhjrNPc
天正十年、本能寺の変後、信州の真田(昌幸)、小笠原、蘆田らは上杉に降ったが、すぐに北条に随心し、
真田はまた北条を背いて、家康公に属した。これによってその年の極月より翌年まで、上州沼田を始め、
八ヶ所の城を乗っ取り、剰え北条家との数度の攻め合いに真田は勝利した。大いなる誉れである。

その翌年、天正十二年、家康公と秀吉公は御弓箭を取り給う時(小牧長久手の戦い)、北条家は
家康公より加勢を乞われたが、北条氏政・氏直は表裏の大将故遅達した。
この年の御取合はその度毎に家康公が御勝利し、秀吉公は退散された。
これによって、その年、天正十三年春、北条より家康公に仰せ入れられた

「羽柴と重ねて御取合となった場合は、加勢致すであろう。しかし先年(天正壬午の乱の)和睦の時、
上州は北条家に賜るはずの所、真田は沼田を取って保持している。それをこちらに渡すように、
仰せ付けられ下さるべし。」
との儀であった。

これによって家康公より、「沼田を北条に渡すように」と仰せ遣わされたが、替えの地を真田に
下されなかった事で、沼田を渡さず、ここに於いて真田昌幸上杉景勝公に、須田相模守、島津淡路守の
両人を頼んで訴え申し上げた。

『先年志を翻し、北条に頼った事は、愚意の仕る所であり、これについて述べるにも及びません。
しかし、もし御赦免頂けるに於いては、当年十八歳になる愚息・源次郎(信繁)に、百騎を差し副えて
永代御被官仕り、春日山に差し上げ申します。

これこれの仔細を以て、家康に対し野心を挿んだために、家康より上田へ手遣いがあるでしょう。
この時貴国より、御加勢を請け、御助成を得たいと思っています。然るに於いては、今後は
御屋形(景勝)に対し、悪意を存じまじき」

という旨を、牛王誓詞を添えて、新発田表の御陣所へ申し越した。

景勝公はこれを聞かれると、仰せに成った
「真田の事、先年上杉に背いて北条に従い、北条を非に見て、家康に降り、今度は家康に不足を言い、
家康より打ち手到来という状況になって、現在近辺に頼る者が無くなってしまったことで、又この方に
申し越してくるというのは、万策尽きての儀であると考える。

しかし、武士は大小共に頼み頼まれて、家が絶えないように分別するものである。
今回、私が同心しなかった場合、十方より敵を受け、殊に名将である家康に対し盾を突いたのだから、
真田の滅亡は疑いない。それを見捨てるというのは、一つには不憫であり、また一つには景勝の
弓矢の規範とも異なる。その上加勢を遣わさなかった場合、小身の真田を見捨て、大身老巧の家康に
気兼ねをしたのだと評価されるだろう。」

と仰せになり、真田の詫び言を御許容され、御加勢なさると堅諾された。これによって新発田表より
御帰陣された。

管窺武鑑

上杉景勝は何事につけても面目とかプライドを大事にする話が多いですね。



スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    >真田の詫び言
    はい戦国一信頼できないワード来ましたー

  2. 人間七七四年 | URL | -

    >という旨を、牛王誓詞を添えて、新発田表の御陣所へ申し越した。


    今頃真田昌幸は閻魔様に舌を抜かれて針何本くらい飲まされてる最中だろうか?

  3. 人間七七四年 | URL | -

    なお上杉景勝は加勢すると言いつつ加勢せず
    弁丸を人質に取っただけで日和見した模様
    その為海津の須田満親が援軍は洪水で遅参すると弁明している
    (上杉の援軍が矢沢城に入った・近くの峠に布陣したなどの説もあり)
    結果として合戦の後に弁丸は無事に景勝から取り上げられ
    羽柴秀吉への人質として送られた

  4. 人間七七四年 | URL | -

    同盟国が欲しがってる時に援軍を寄こさない・間に合わないのは謙信の時からよくある事のような…
    まあ他の戦国大名も援軍を送るって言っておいて送らないのはよくある事だからなぁ。

  5. 人間七七四年 | URL | -

    ※2
    仇で起請文を書くと、熊野の烏が死ぬといいますね(本来なら使いを殺されて熊野権現激怒からの天罰の流れ)。
    さて何羽の烏がお亡くなりになったやら

  6. 人間七七四年 | URL | -

    ※5
    三千世界の鴉を殺し、甲斐と信濃を得てみたいってか

  7. 人間七七四年 | URL | -

    強さもチート級なら外交もチート。一族の存在そのものがチート。兄ちゃんは寿命もチート

  8. 人間七七四年 | URL | -

    >>援軍は洪水で遅参
    なるほど、何時まで経っても来ない出前の「今出たよ」は、こんな昔からある事なんだね!

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/13074-6f1c5542
この記事へのトラックバック