9 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/09/04(土) 10:37:36.72 ID:0/jGQlpA
信長「最愛の女性」菩提寺取り壊しへ 630年以上の歴史に幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/827ec400e767b88cea6dedff1946c4c88fab7a5e
墓だけ残して公園にするのか....。
10 名前:人間七七四年[] 投稿日:2021/09/04(土) 11:53:46.28 ID:8ZUaR3qE
>>9
はぁ〜住職いねぇ、檀家もねぇ(10軒)、維持費は毎年積み嵩む。お布施もねぇ、支援もねぇ、劣化は毎年進んでく。
こういう状況では止むを得んわなぁ。観光資源化もコロナ禍の昨今では厳しいし自治体も手を上げて予算付けてやろうとはよう言えないだろうしなぁ。
11 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/09/04(土) 12:09:55.31 ID:7oTGnM5e
まあ武功夜話ベースの歴史だから本当にそこに祀られてるのか怪しいけどな
12 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/09/04(土) 12:48:45.80 ID:4D3eGfWB
信長関連で稼いでる企業なり作家が支援したら良いのにね
NHKとか散々信長扱ってるけどこういう時はスルーなんだよなあ
フリー素材かあ
13 名前:人間七七四年[] 投稿日:2021/09/04(土) 14:42:46.47 ID:WVNsbdMX
>>11
・寺は1384年創立で生駒家の菩提(ぼだい)寺にあたる。
・寺の西側にある吉乃の墓は、生駒家歴代当主の墓と共に市文化財に指定されており
・寺を所有する宗教法人役員の19代生駒家当主、生駒英夫さん(48)
・本堂内にあった吉乃や信長の位牌はすでに別の寺などに移しており、
これで武功夜話がどうとか、本当にそこに祀られてるのが怪しいって言えちゃう?
まぁ言い出したら他の墓地が複数有る戦国時代の人物とか皆怪しいけどさ。
14 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/09/05(日) 08:13:34.76 ID:WjaHif/k
>>12
だってNHKだぞ
信長「最愛の女性」菩提寺取り壊しへ 630年以上の歴史に幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/827ec400e767b88cea6dedff1946c4c88fab7a5e
墓だけ残して公園にするのか....。
10 名前:人間七七四年[] 投稿日:2021/09/04(土) 11:53:46.28 ID:8ZUaR3qE
>>9
はぁ〜住職いねぇ、檀家もねぇ(10軒)、維持費は毎年積み嵩む。お布施もねぇ、支援もねぇ、劣化は毎年進んでく。
こういう状況では止むを得んわなぁ。観光資源化もコロナ禍の昨今では厳しいし自治体も手を上げて予算付けてやろうとはよう言えないだろうしなぁ。
11 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/09/04(土) 12:09:55.31 ID:7oTGnM5e
まあ武功夜話ベースの歴史だから本当にそこに祀られてるのか怪しいけどな
12 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/09/04(土) 12:48:45.80 ID:4D3eGfWB
信長関連で稼いでる企業なり作家が支援したら良いのにね
NHKとか散々信長扱ってるけどこういう時はスルーなんだよなあ
フリー素材かあ
13 名前:人間七七四年[] 投稿日:2021/09/04(土) 14:42:46.47 ID:WVNsbdMX
>>11
・寺は1384年創立で生駒家の菩提(ぼだい)寺にあたる。
・寺の西側にある吉乃の墓は、生駒家歴代当主の墓と共に市文化財に指定されており
・寺を所有する宗教法人役員の19代生駒家当主、生駒英夫さん(48)
・本堂内にあった吉乃や信長の位牌はすでに別の寺などに移しており、
これで武功夜話がどうとか、本当にそこに祀られてるのが怪しいって言えちゃう?
まぁ言い出したら他の墓地が複数有る戦国時代の人物とか皆怪しいけどさ。
14 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2021/09/05(日) 08:13:34.76 ID:WjaHif/k
>>12
だってNHKだぞ
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
東原神社が更地にされたときにネット民が政宗公ゆかりの地が!とか言って騒いでたけど、地元民にも大切にされず、自治体や国が金を出すわけでもなく、歴史マニアが金を落とすわけでもない歴史的施設なんて消えていくの当たり前なんだよな
維持だけでも金かかるんだから
( 2021年09月05日 18:06 )
コメントの投稿