432 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 11:58:15.48 ID:Tpen1w6e
「勢州軍記」から>>430の続き
「具教兵法の事」
北畠具教卿は塚原卜伝入道の弟子であり、兵法を極め、奥義・一の太刀を習得していた。
しかし用心を怠ったために、このような害を受けてしまった。
このようなことがあるから張良は漢皇を立てたのち身をひいたのだ。
これこそが武士の奥義といえよう。
さて兵法剣術については、近来常陸国住人の飯篠長威入道が天より真の伝(天真伝?)を受け、一流を起こした。
かの卜伝は長威から相伝されること四代目にあたり、秘伝をものとしていた。
その伝を新たに世間に広め、諸国を修行し、常陸に帰ってきた。
最終的に家督を三人の息子たちのうちの誰かに譲ろうと考え、
嚢連(ふすま?)の上にに木枕を置き、嚢連を開けると木枕が落ちるように仕掛けた。
まず長男を招いた。長男は開ける前に木枕を見つけたため、木枕を下ろし、入室し座った。
同様に次男を招いた。次男は嚢連を開けた時に木枕が落ちてきたため、とっさに飛び退いて手を刀にかけ、怒りながら入室し座った。
同じく三男を招いたところ、三男は嚢連を開けたら木枕が落ちてきたため、すぐに抜刀して木枕を斬った。
塚原卜伝は、次男、三男に対しては「木枕を見て驚くとは何たることだ!」と怒り、長男には感心して家督を譲ることにした。
卜伝「しかし奥義の一の太刀は伝授するのは一人だけ、ということになっておる。
すでにわしは伊勢国司・北畠具教卿に伝授してしまったから、汝は伊勢に行って習ってこい」
と遺言して死んだ。
そののち、長男の塚原彦四郎は伊勢に上り、北畠具教卿に会い
「私の父が私に一の太刀を伝授してくれたのですが、相違がないか確認させていただけませんか?」
と言うと、北畠具教卿はその意図を知らず、一の太刀を実演して見せてしまったということだ。
433 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 17:42:12.30 ID:C16sIoNI
賢いな
434 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 22:12:30.19 ID:Dj17yKJA
>嚢連(ふすま?)の上にに木枕を置き、嚢連を開けると木枕が落ちるように仕掛けた。
教室の入り口に黒板消し挟むやつの由緒?
435 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 22:21:12.59 ID:zwR4m/VE
七人の侍に似たシーンがあったな
「勢州軍記」から>>430の続き
「具教兵法の事」
北畠具教卿は塚原卜伝入道の弟子であり、兵法を極め、奥義・一の太刀を習得していた。
しかし用心を怠ったために、このような害を受けてしまった。
このようなことがあるから張良は漢皇を立てたのち身をひいたのだ。
これこそが武士の奥義といえよう。
さて兵法剣術については、近来常陸国住人の飯篠長威入道が天より真の伝(天真伝?)を受け、一流を起こした。
かの卜伝は長威から相伝されること四代目にあたり、秘伝をものとしていた。
その伝を新たに世間に広め、諸国を修行し、常陸に帰ってきた。
最終的に家督を三人の息子たちのうちの誰かに譲ろうと考え、
嚢連(ふすま?)の上にに木枕を置き、嚢連を開けると木枕が落ちるように仕掛けた。
まず長男を招いた。長男は開ける前に木枕を見つけたため、木枕を下ろし、入室し座った。
同様に次男を招いた。次男は嚢連を開けた時に木枕が落ちてきたため、とっさに飛び退いて手を刀にかけ、怒りながら入室し座った。
同じく三男を招いたところ、三男は嚢連を開けたら木枕が落ちてきたため、すぐに抜刀して木枕を斬った。
塚原卜伝は、次男、三男に対しては「木枕を見て驚くとは何たることだ!」と怒り、長男には感心して家督を譲ることにした。
卜伝「しかし奥義の一の太刀は伝授するのは一人だけ、ということになっておる。
すでにわしは伊勢国司・北畠具教卿に伝授してしまったから、汝は伊勢に行って習ってこい」
と遺言して死んだ。
そののち、長男の塚原彦四郎は伊勢に上り、北畠具教卿に会い
「私の父が私に一の太刀を伝授してくれたのですが、相違がないか確認させていただけませんか?」
と言うと、北畠具教卿はその意図を知らず、一の太刀を実演して見せてしまったということだ。
433 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 17:42:12.30 ID:C16sIoNI
賢いな
434 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 22:12:30.19 ID:Dj17yKJA
>嚢連(ふすま?)の上にに木枕を置き、嚢連を開けると木枕が落ちるように仕掛けた。
教室の入り口に黒板消し挟むやつの由緒?
435 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 22:21:12.59 ID:zwR4m/VE
七人の侍に似たシーンがあったな
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿