752 名前:人間七七四年[] 投稿日:2023/03/30(木) 09:12:20.35 ID:PCZy94dg
伝世洋剣 水口レイピアの謎に挑む
小林公治 編
https://www.chukobi.co.jp/products/detail.php?product_id=884
それは日本製の「洋剣」なのか?
滋賀県甲賀市の神社に伝わる一振の長剣、水口レイピア。美術史・理化学・文献史の研究者が多角的な視点から、
東洋と西洋が交差した大航海時代に誕生した比類なき伝世品の実像に迫る。
まとめの2019年度のこちらが書籍になったようです。編者は実際に調査された方ですので、詳細な経緯がわかりそうですね。
【ニュース】「秀吉から拝領」伝承の十字型洋剣、400年前に国内製造が判明
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-12141.html
753 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2023/03/30(木) 09:38:21.24 ID:wJymD5x+
先月出た歴史文化ライブラリーの
北野信彦「天下人たちの文化戦略 科学の眼でみる桃山文化」
のテーマが桃山文化・寛永文化の技術における世界(中国、東南アジア、西洋)の資源や技術の応用だったから重なるか
レイピアの話はなかったけど
伝世洋剣 水口レイピアの謎に挑む
小林公治 編
https://www.chukobi.co.jp/products/detail.php?product_id=884
それは日本製の「洋剣」なのか?
滋賀県甲賀市の神社に伝わる一振の長剣、水口レイピア。美術史・理化学・文献史の研究者が多角的な視点から、
東洋と西洋が交差した大航海時代に誕生した比類なき伝世品の実像に迫る。
まとめの2019年度のこちらが書籍になったようです。編者は実際に調査された方ですので、詳細な経緯がわかりそうですね。
【ニュース】「秀吉から拝領」伝承の十字型洋剣、400年前に国内製造が判明
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-12141.html
753 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2023/03/30(木) 09:38:21.24 ID:wJymD5x+
先月出た歴史文化ライブラリーの
北野信彦「天下人たちの文化戦略 科学の眼でみる桃山文化」
のテーマが桃山文化・寛永文化の技術における世界(中国、東南アジア、西洋)の資源や技術の応用だったから重なるか
レイピアの話はなかったけど
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿