267 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 18:04:44 ID:3oQeLn+J
そういえば富田長繁ってえらい既知らしいけど、あんまり話見ないよね。
どこらへんから拾ってこればいいのか
268 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:09:05 ID:9ojsOmZD
そりゃまあ一瞬の輝きでクローズアップされた人物だから探すの難しいだろうな
と無責任に言ってみる
269 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:11:50 ID:kQ49DU+M
長繁さんは逸話の一つ一つのインパクトが強すぎるんだよ
270 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:15:36 ID:nuDFPt3D
20過ぎでちょうど今頃亡くなったんだよな
本人満足だったんだろうか?
271 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:15:49 ID:UpH7Nnys
長繁さんの逸話に関しての資料は、「越州軍記(朝倉記)」くらいだろうね。
272 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:22:56 ID:IaOWAuVg
若くして死んでるのにあれだけ逸話が多い鬼武蔵が異常なんだよw
273 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:37:49 ID:3oQeLn+J
>>271
ありがとう、探してみる
>>272
長可基準がいけなかったのか……
274 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:39:04 ID:YQeU/YDb
>>272
そりゃそうだろ
森長可は単独で戦死しただけ
森家としての参加陣営は勝ってるし家臣の大半は生き残ってる
お家が存続してるのも大きい
冨田長繁なんかは勢力として壊滅してるし一揆で資料も消失してる
歴史資料の消失という点においては一向一揆は間違いなく悪だからね
まあ、武勇伝と称して良いか微妙な話を残した森家の感性は素晴らしいwww
275 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:40:27 ID:TzRga0z/
小牧・長久手で主だった家臣誰も死んでないよな。
みーんな美濃に居残り。
276 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:45:59 ID:F6qZBSPB
東美濃は後方攪乱でちょっかい出される可能性結構ある土地だったからねぇ。
実際遠山家はじめ数人の城主は家康の元に逃げてたわけだし
そういえば富田長繁ってえらい既知らしいけど、あんまり話見ないよね。
どこらへんから拾ってこればいいのか
268 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:09:05 ID:9ojsOmZD
そりゃまあ一瞬の輝きでクローズアップされた人物だから探すの難しいだろうな
と無責任に言ってみる
269 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:11:50 ID:kQ49DU+M
長繁さんは逸話の一つ一つのインパクトが強すぎるんだよ
270 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:15:36 ID:nuDFPt3D
20過ぎでちょうど今頃亡くなったんだよな
本人満足だったんだろうか?
271 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:15:49 ID:UpH7Nnys
長繁さんの逸話に関しての資料は、「越州軍記(朝倉記)」くらいだろうね。
272 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:22:56 ID:IaOWAuVg
若くして死んでるのにあれだけ逸話が多い鬼武蔵が異常なんだよw
273 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:37:49 ID:3oQeLn+J
>>271
ありがとう、探してみる
>>272
長可基準がいけなかったのか……
274 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:39:04 ID:YQeU/YDb
>>272
そりゃそうだろ
森長可は単独で戦死しただけ
森家としての参加陣営は勝ってるし家臣の大半は生き残ってる
お家が存続してるのも大きい
冨田長繁なんかは勢力として壊滅してるし一揆で資料も消失してる
歴史資料の消失という点においては一向一揆は間違いなく悪だからね
まあ、武勇伝と称して良いか微妙な話を残した森家の感性は素晴らしいwww
275 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:40:27 ID:TzRga0z/
小牧・長久手で主だった家臣誰も死んでないよな。
みーんな美濃に居残り。
276 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:45:59 ID:F6qZBSPB
東美濃は後方攪乱でちょっかい出される可能性結構ある土地だったからねぇ。
実際遠山家はじめ数人の城主は家康の元に逃げてたわけだし
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿