470 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 11:01:51 ID:l4FjYufn
北条家五代が関東の雄となったのは早雲こと伊勢宗瑞が小田原城を乗っ取り、
鎌倉以来の名族・三浦党を倒したことに始まる。
その三浦党最後の当主・三浦道寸入道の子に、荒次郎義意という男がいた。
脳筋クサい名に違わぬ男で、七尺五寸(約220cm)の体躯と、八十五人力を誇り、
五尺八寸(約175cm)の大太刀を振るい、毎日北条軍と楽しくヒャッハーしていたが
多勢に無勢、ついに父・道寸が切腹したとの知らせが入る。
「よし、オレも北条兵を思うままヌッコロしてから死んで、名を天下に上げてやる!」
と思い定めた義意、得物を一丈二尺(360cm)の丸太に持ち替えて飛び出した。
もう地獄の羅刹にしか見えない義意を恐れて逃げる北条兵を追い詰め、
丸太をタテに振るえば相手の首が胴にメリこみ、ヨコに振るえば五~十人が吹き飛んだ。
義意に近づく者は誰もいなくなり、満足した義意はみずから首を斬り落とした。
しかし、首だけになっても義意は生き続け、宗瑞が高僧に供養させても目を閉じなかった。
それから三年経ったある日、小田原は総世寺の新住職がやって来て、
うつつとも 夢とも知らぬ 一眠り 浮世の隙を あけぼのの空
と詠んで供養したところ、三年の時間を取り戻すかのように肉が腐って溶け、
あとには義意の頭蓋骨だけが残された。
その後もこの土地では牛馬が草を食べると死に、鳥獣も立ち入らないため、
田畑を作らず草さえも刈らないという。
いいかげんウソくさいが、オレの知る限り最強の坂東武者=陸戦型モンスターの話。
「もっとスゴいのがいる!」という異論・反論、お待ちしております。
471 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 11:37:12 ID:EizIKjBN
これは…住職が辞世を詠んであげたってことだろうか。
約100年後の家康の辞世「嬉やと 再び覚めて 一眠り 浮世の夢は 暁の空」が
上手いこと返句になるようになっているな。
472 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 11:37:29 ID:69ciyiLw
丸太が最強の武器ってどこの彼岸島だよ
473 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 12:21:41 ID:Zt7xZW9x
五尺八寸の大太刀
明石剛次かよw
474 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 12:22:20 ID:dtM82Dvp
ぶっ飛びすぎてるが話が日本的っつーか
こういうの昔話でよくあるよなw
475 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 12:36:16 ID:e6R3HLW7
将門公なんかもそうだな
七尺の巨体、片方の目に黒目が2つ、鋼鉄のような硬い体を備えていたらしい
戦国大名にも将門公を祖とするのがいたな
相馬氏だっけ?
476 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 12:37:38 ID:yqEqpMv9
>>470リアル鬼じゃねーかww 坂東武者ってw
477 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 13:08:40 ID:9vmhtsdr
でもこれが中国の逸話だったら
誇張だの捏造だの言い出す輩が必ず出てくるんだよな
こういうのを楽しめないのかな
486 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 21:10:12 ID:An/IuT4S
>>472
やめんか、これにはわけがあるんじゃ
505 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/04/08(水) 18:53:17 ID:EYlivurp
鬼武蔵を陸戦型最強の化け物とおもってたが関東にいくと子供扱いされそうなきがしてきた
北条家五代が関東の雄となったのは早雲こと伊勢宗瑞が小田原城を乗っ取り、
鎌倉以来の名族・三浦党を倒したことに始まる。
その三浦党最後の当主・三浦道寸入道の子に、荒次郎義意という男がいた。
脳筋クサい名に違わぬ男で、七尺五寸(約220cm)の体躯と、八十五人力を誇り、
五尺八寸(約175cm)の大太刀を振るい、毎日北条軍と楽しくヒャッハーしていたが
多勢に無勢、ついに父・道寸が切腹したとの知らせが入る。
「よし、オレも北条兵を思うままヌッコロしてから死んで、名を天下に上げてやる!」
と思い定めた義意、得物を一丈二尺(360cm)の丸太に持ち替えて飛び出した。
もう地獄の羅刹にしか見えない義意を恐れて逃げる北条兵を追い詰め、
丸太をタテに振るえば相手の首が胴にメリこみ、ヨコに振るえば五~十人が吹き飛んだ。
義意に近づく者は誰もいなくなり、満足した義意はみずから首を斬り落とした。
しかし、首だけになっても義意は生き続け、宗瑞が高僧に供養させても目を閉じなかった。
それから三年経ったある日、小田原は総世寺の新住職がやって来て、
うつつとも 夢とも知らぬ 一眠り 浮世の隙を あけぼのの空
と詠んで供養したところ、三年の時間を取り戻すかのように肉が腐って溶け、
あとには義意の頭蓋骨だけが残された。
その後もこの土地では牛馬が草を食べると死に、鳥獣も立ち入らないため、
田畑を作らず草さえも刈らないという。
いいかげんウソくさいが、オレの知る限り最強の坂東武者=陸戦型モンスターの話。
「もっとスゴいのがいる!」という異論・反論、お待ちしております。
471 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 11:37:12 ID:EizIKjBN
これは…住職が辞世を詠んであげたってことだろうか。
約100年後の家康の辞世「嬉やと 再び覚めて 一眠り 浮世の夢は 暁の空」が
上手いこと返句になるようになっているな。
472 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 11:37:29 ID:69ciyiLw
丸太が最強の武器ってどこの彼岸島だよ
473 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 12:21:41 ID:Zt7xZW9x
五尺八寸の大太刀
明石剛次かよw
474 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 12:22:20 ID:dtM82Dvp
ぶっ飛びすぎてるが話が日本的っつーか
こういうの昔話でよくあるよなw
475 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 12:36:16 ID:e6R3HLW7
将門公なんかもそうだな
七尺の巨体、片方の目に黒目が2つ、鋼鉄のような硬い体を備えていたらしい
戦国大名にも将門公を祖とするのがいたな
相馬氏だっけ?
476 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 12:37:38 ID:yqEqpMv9
>>470リアル鬼じゃねーかww 坂東武者ってw
477 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 13:08:40 ID:9vmhtsdr
でもこれが中国の逸話だったら
誇張だの捏造だの言い出す輩が必ず出てくるんだよな
こういうのを楽しめないのかな
486 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 21:10:12 ID:An/IuT4S
>>472
やめんか、これにはわけがあるんじゃ
505 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/04/08(水) 18:53:17 ID:EYlivurp
鬼武蔵を陸戦型最強の化け物とおもってたが関東にいくと子供扱いされそうなきがしてきた
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
源為朝とガチで戦わせてみたい逸材だな
( 2009年04月08日 00:16 )
人間七七四年 | URL | JalddpaA
私も三浦の庶流、○原氏の系統ですが荒次郎義意の話と関連して・・・
私のところにある家系図の最初は当然ながら十郎義連ですが
彼の項目には「身の丈6尺5寸、3尺8寸の大太刀を振るう大男」と記述が有りまして
なんかウチの血統は大男の家系らしいです。私も180cmありますし・・・。
( 2011年01月18日 03:12 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
これ書いたのやられてる北条さん側らしいですよ
そう思わせるだけの怪物だったのは間違いないでしょうな
( 2020年09月28日 04:01 )
コメントの投稿