360 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 12:18:25 ID:Fvb17gRv
大久保長安の豪奢振り
・遺産は五千貫目、その他に茶器や身の回り品、女道具をそれぞれ金と銀で飾るもの二通り、有する
・年1回の金銀山の見回りに女だけで7~80人、その他の家来を入れて250人を同行させて、
宿泊の場も自分の代官所なので自分好みに宿泊所を作らせ、伝馬・人足も思うがままに用いる
・女遊びが激しく、遊女を銀50、60貫目で召し出し、また長安の寵愛の女房が
銀50、60貫目で交易船から琉球の舶来品を購入しようとした
(もっともこれは使いの者が海に落としたといって隠し持っていたらしい)
・遺骸は金の棺に入れ、甲斐に運んでそこで国中の僧を集めて、葬儀をするよう言った
・毒酒と武田の幕を蔵に入れ、更に武田氏の巻物を希求していたという
信頼性の高い記事だけでもこれだけの事が挙げられる
何というか…家康はようもまぁ、死ぬまでこれ程までに反りの合わない相手を重
用できたもんだと感心したくなる
普通はそれとなく遠ざけてしまうもんだぞ
361 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 13:00:05 ID:ip9jNRc/
ケチだからな、クビにした後の事を考えてクビにしなかったんだろう。
まあ最期の後はホントにクビになったが。
362 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 13:05:40 ID:aGonHXSd
長安の死は政争の道具だけではないん?
鉱山からの収入だって法的に問題になるもんじゃないでしょ
363 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 13:56:23 ID:Fvb17gRv
「駿府記」には長安死後に勘定役や手代を召し出して調査した所、過分の私曲あって
家康が激怒したとある
また、伊豆銀山の者より長安の生前の悪行への訴えがあった
因みに長安と親交のあった京都の検行も連座されたが、係わり無しということで赦免
他の資料も基本的に「横領」で罰せられたとある
これについて横領にしては罪が重いという識者もいるが、
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-990.html
でも触れたように、家康はよく代官を殺している
代官全般に対する不正への見せしめなんでしょうな
流石家康、生前のみならず死後も長安を有効活用したのであった
これが正信なら、死後に財産を全て公儀に譲る位の事はしたであろうに…
大久保長安の豪奢振り
・遺産は五千貫目、その他に茶器や身の回り品、女道具をそれぞれ金と銀で飾るもの二通り、有する
・年1回の金銀山の見回りに女だけで7~80人、その他の家来を入れて250人を同行させて、
宿泊の場も自分の代官所なので自分好みに宿泊所を作らせ、伝馬・人足も思うがままに用いる
・女遊びが激しく、遊女を銀50、60貫目で召し出し、また長安の寵愛の女房が
銀50、60貫目で交易船から琉球の舶来品を購入しようとした
(もっともこれは使いの者が海に落としたといって隠し持っていたらしい)
・遺骸は金の棺に入れ、甲斐に運んでそこで国中の僧を集めて、葬儀をするよう言った
・毒酒と武田の幕を蔵に入れ、更に武田氏の巻物を希求していたという
信頼性の高い記事だけでもこれだけの事が挙げられる
何というか…家康はようもまぁ、死ぬまでこれ程までに反りの合わない相手を重
用できたもんだと感心したくなる
普通はそれとなく遠ざけてしまうもんだぞ
361 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 13:00:05 ID:ip9jNRc/
ケチだからな、クビにした後の事を考えてクビにしなかったんだろう。
まあ最期の後はホントにクビになったが。
362 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 13:05:40 ID:aGonHXSd
長安の死は政争の道具だけではないん?
鉱山からの収入だって法的に問題になるもんじゃないでしょ
363 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 13:56:23 ID:Fvb17gRv
「駿府記」には長安死後に勘定役や手代を召し出して調査した所、過分の私曲あって
家康が激怒したとある
また、伊豆銀山の者より長安の生前の悪行への訴えがあった
因みに長安と親交のあった京都の検行も連座されたが、係わり無しということで赦免
他の資料も基本的に「横領」で罰せられたとある
これについて横領にしては罪が重いという識者もいるが、
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-990.html
でも触れたように、家康はよく代官を殺している
代官全般に対する不正への見せしめなんでしょうな
流石家康、生前のみならず死後も長安を有効活用したのであった
これが正信なら、死後に財産を全て公儀に譲る位の事はしたであろうに…
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿