991 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 10:18:53 ID:spMd7ckz
スレ埋めにふさわしく大阪城堀埋めのときの話でも。
真偽不明、ガイシュツならスルーすれ。
惣構え取り壊しとなり、当然真田丸も破却されることになった。
そんな中、真田さんのおかげで以前えらい目にあった秀忠が、
「真田丸の材木を燃やして暖をとってやろうわい、フハハ」
そんなことを言い出した。
ところが幸村、見越していたのかどうなのか、自分で真田丸の廃材を処分してしまっていた。
ちなみに大阪市内には坂が多く、それは埋められた外堀の後なんだとか。
ちょっと行ってみたくなった。
992 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 10:27:12 ID:+APeNzuM
なるほど。そこでも遅延してしまったと。
スレ埋めにふさわしく大阪城堀埋めのときの話でも。
真偽不明、ガイシュツならスルーすれ。
惣構え取り壊しとなり、当然真田丸も破却されることになった。
そんな中、真田さんのおかげで以前えらい目にあった秀忠が、
「真田丸の材木を燃やして暖をとってやろうわい、フハハ」
そんなことを言い出した。
ところが幸村、見越していたのかどうなのか、自分で真田丸の廃材を処分してしまっていた。
ちなみに大阪市内には坂が多く、それは埋められた外堀の後なんだとか。
ちょっと行ってみたくなった。
992 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 10:27:12 ID:+APeNzuM
なるほど。そこでも遅延してしまったと。
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
古代の河内湾が埋もれて出来たのが大阪なので、河川は多くても坂はほとんどまったくない土地です。
大阪城を北端とする丘陵地だけですね。坂があるのは。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%BA%E5%8F%B0%E5%9C%B0
( 2009年07月04日 09:42 )
コメントの投稿