229 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/07/10(金) 10:53:04 ID:Y7IN0Vnj
十人目の名は…
尾張藩初代藩主となった徳川義直は、藩政に尽力して東海地方の
産業振興に大いに寄与し、自身は質素倹約を旨とした名君であった。
ある時、義直は家臣達に命じた。
「我が家中にて、この者はけしからぬ(無能、傲慢、怠惰…等)と
思う者の名、十名を紙に書いて私に提出せよ。」
つまり、「家中の問題児は俺が直接指導してやんよ!」と言う事だ。
家臣達は、思い思いに紙に名を書き、義直に提出した。
集計した義直は奇妙な事に気づいた。ほとんどの者が九名の名を
書いているのだ。
義直(どう言う事だ?確かに「十名の名」と命じたはず…皆「十人目」
を書いていないのか?誰だ?ここに書けぬ人物の名は…?)
ひとしきり思い当たる人物の名は、すでに書かれてあった。
「誰だ?」思案に思案を重ねる義直。…そして思い当たった!
「そうか!私か!」
そう。皆、書くに書けなかった「十人目の名」は当主、義直の
名であった。
たとえ名君と称えられても、やはり上司と言うのは部下から
煙たがれるのは、何時の世も同じであった。義直もこれに反省し
家臣には、より気を配るようになったと言う。
良い話と思うけど、義直と素直すぎる家臣のバツの悪い話って事で。
230 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 10:56:35 ID:0e+Fk+yS
気がついて逆上しないあたりが名君だな
231 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 11:00:16 ID:i1mbe5Ig
逆上するような主だと思われてたら書かれもしないわけだから
ある意味信頼を表してるともいえる
十人目の名は…
尾張藩初代藩主となった徳川義直は、藩政に尽力して東海地方の
産業振興に大いに寄与し、自身は質素倹約を旨とした名君であった。
ある時、義直は家臣達に命じた。
「我が家中にて、この者はけしからぬ(無能、傲慢、怠惰…等)と
思う者の名、十名を紙に書いて私に提出せよ。」
つまり、「家中の問題児は俺が直接指導してやんよ!」と言う事だ。
家臣達は、思い思いに紙に名を書き、義直に提出した。
集計した義直は奇妙な事に気づいた。ほとんどの者が九名の名を
書いているのだ。
義直(どう言う事だ?確かに「十名の名」と命じたはず…皆「十人目」
を書いていないのか?誰だ?ここに書けぬ人物の名は…?)
ひとしきり思い当たる人物の名は、すでに書かれてあった。
「誰だ?」思案に思案を重ねる義直。…そして思い当たった!
「そうか!私か!」
そう。皆、書くに書けなかった「十人目の名」は当主、義直の
名であった。
たとえ名君と称えられても、やはり上司と言うのは部下から
煙たがれるのは、何時の世も同じであった。義直もこれに反省し
家臣には、より気を配るようになったと言う。
良い話と思うけど、義直と素直すぎる家臣のバツの悪い話って事で。
230 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 10:56:35 ID:0e+Fk+yS
気がついて逆上しないあたりが名君だな
231 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 11:00:16 ID:i1mbe5Ig
逆上するような主だと思われてたら書かれもしないわけだから
ある意味信頼を表してるともいえる
スポンサーサイト
コメント
人間七七四年 | URL | -
俺だったらのんきに
「そうか、けしからぬと思う者は各々9名までしか思いつかぬということか。めでたいことだ」
とか考えそうだ。
やはり名君と呼ばれる人はモノが違う。
( 2009年07月11日 09:52 )
人間七七四年 | URL | fnyBonMs
あと「そもそもこんなアンケートとること自体どうなのよ」っていう無言の批判なのかなあ、とも。
( 2009年07月11日 17:47 [Edit] )
人間七七四年 | URL | mQop/nM.
御三家相手でもさすが徳川家臣団らしい、めんどくさい諌言スタイルですな
( 2009年07月12日 07:16 [Edit] )
人間七七四年 | URL | -
確かに(笑)
ま、まだ優しい方じゃないかな?これがひこざえもーんになったら、皮肉たっぷりなコメントしてきそうだwww
( 2009年07月12日 19:53 )
人間七七四年 | URL | -
正直すぎる家臣達とそれを許せる当主。
こういう会社というのは現代に無いなぁ。
( 2009年07月14日 00:34 )
コメントの投稿