fc2ブログ

大内氏の家臣、山県重秋の次男

2009年07月26日 00:06

806 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 12:53:40 ID:VGBg7LRJ
大内氏の家臣に、山県重秋と言う者が居た。彼には重房と源四郎という息子があった。

この重秋、妻に先立たれ後妻を娶ったのだが、この後妻と、当時十一歳の次男源四郎との
折り合いが大変悪く、重秋も困り果て、この源四郎を東国にある、亡妻の弟に預ける事にした。

この叔父の名は飯富虎昌。源四郎は叔父の住む甲斐に行き、名も飯富源四郎と改め、
叔父とともに甲斐国主、武田晴信に使えた。

そう、この源四郎こそ、後の武田四天王、山県昌景なのである。


萩藩閥閲録(毛利家の一級史料)に記録されている、山県昌景の意外な履歴。




807 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 13:06:29 ID:yEJzR9u6
>>806
お約束の継母だが・・・

 山県三郎兵衛さん、少年時代にそんな経験をしていたのか

809 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/07/25(土) 15:45:57 ID:0wTPtEta
>>807
その世話になった叔父を裏切って、密告に走った…
下衆の所業だw

810 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 15:56:13 ID:+60wjQAA
>>809
見方を変えれば信玄に忠をつくした

811 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 16:08:13 ID:M/qID5h2
>>806
飯富虎昌の姉ってことは甲斐生まれだよね?
いったいどういった縁で嫁いだんだろう。

813 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 16:13:19 ID:6+sf4Fv0
>>809
あれって「言うなよ!絶対言うなよ!」みたいなもんじゃなかったっけか。

814 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/07/25(土) 16:37:43 ID:/j5eYzk9
虎昌が義信への忠義を尽くすから、昌景が信玄への忠義を尽くす。
という綺麗な物語だと思ってる。

815 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 16:39:22 ID:oj4O/gSw
情に厚い義信が武田家継いだほうが家は安泰だったかもなぁ

816 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/07/25(土) 16:44:53 ID:xNif6f68
でも家臣が付いて来ないだろう > 義信

818 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 18:43:58 ID:iNMuy0d0
義信が継いだら継いだで駿河地域も信濃地域も収まりそうにないわなあ……
義理だけでやってける情勢でもあるまい

819 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 18:47:44 ID:d+zMlbTW
というか地勢的情勢的にもう半分詰んでる
だれがなってもだめじゃね感が

821 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 19:18:48 ID:/O0Ki674
>>811
甲斐と安芸には同族になる源姓山県氏がいたから
甲斐山県氏の仲介で嫁をもらったんだろうかね
全国宇都宮ネットワークみたいな

822 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 20:05:09 ID:XVdfDDYN
山県有朋あたりの捏造じゃね?
板垣退助みたいに。

825 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 20:23:14 ID:M/qID5h2
>>821
ああ、なるほど。
戦国時代の同族達って結構繋がりがあったのかもね。

827 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 20:31:15 ID:TG7LtUyg
武田に滅ぼされた小笠原は同族の三好を頼って落ちていったりしてるしな


スポンサーサイト





コメント

  1. | |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

  2. 山名中務少輔 | URL | -

    んで三好を頼って落ち延びた時に小笠原秀政が生まれたんだよな

  3. 人間七七四年 | URL | -

    萩藩閥閲録が編纂されたのは1725年で、山縣有朋が生まれる100年前に出てるから捏造はまず無理だわな。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/2523-cd2f6098
この記事へのトラックバック