fc2ブログ

甲斐姫の(格好)いい話

2009年08月31日 00:08

甲斐姫   
869 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2009/08/30(日) 15:47:12 ID:nS0e7net
遅ればせながら甲斐姫が戦国無双に登場なさると伺ったので


 
秀吉の小田原城攻めに際し、武蔵・忍城で石田三成を相手に
籠城戦を繰りひろげ、
継母(成田氏長の夫人)の指揮で、水攻めを試みた三成軍を散々に
打ち負かした。

水攻めを断念した三成はとうとう力攻めに出た、
そこに現れたるは小桜縅の鎧に猩々緋の陣羽織、その姿はさながら「緋牡丹」
とも称えられる甲斐姫

名刀「波切」を手に寄手の真っ只中に飛び込み、多くの首級を上げた

そうして、忍城が奮戦している間に肝心の小田原城が開城の運びとなった。

ところが、甲斐姫や氏長夫人たちはこれを信じようとせず
なお頑強に抵抗を続けた。

そして先に秀吉に降っていた氏直が妻子を説得し、どうにか忍城を開城させた。


ついでに氏直はかわいそうな事に、この後、忍城の開城が遅れた責任を償うため
多額の黄金を秀吉に献ずる羽目になった。


既出でしたら、すみません。

甲斐姫の(格好)いい話 ということで





871 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 15:54:16 ID:A6JP8DqO
>>869
のぼうの城とは全然違う形の逸話なんだな
いろんな逸話が出来るぐらい忍城の篭城戦って凄かったんだろうな


スポンサーサイト





コメント

  1. 人間七七四年 | URL | -

    文中の氏直は、氏長のことでしょうか?

  2. 人間七七四年 | URL | -

    北条氏直じゃない?

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://iiwarui.blog90.fc2.com/tb.php/2717-ec254fa4
この記事へのトラックバック